
扶養額を超えてしまった場合について質問です。
現在、障害年金2級で月に手当を含め85000円程受給しております。父の扶養に入っているのですが、就労支援A型で勤務して月に7〜8万円程頂いています。
障害者の扶養限度額は180万円と知りましたが、今年の収入では超えてしまいそうです。扶養を抜けようかと思いましたが、来年は勤務時間が減るので給料が大幅に下がってしまうので不安です。
扶養額をもし今年度だけ超えてしまった場合はどうなるのでしょうか?
また、現在のような状況では扶養は抜けずに職場で勤務時間を調整してもらうべきでしょうか?
無知な質問で申し訳ございません。回答頂けましたら幸いです。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
障害年金額が180万円以上の場合、または障害年金とほかの収入(例えばパート収入)が年額180万円以上となる場合は、健康保険の扶養から外れることになります。
扶養から外れた場合には、ご自身で国民健康保険に加入することになります。No.2
- 回答日時:
扶養?
1 父が、父の所得税の計算上、あなたを扶養親族にしてる場合のこと
2 貴方が父が加入してる健康保険の被扶養者になっている場合のこと
この2つは収入条件が違います。
1の場合には、貴方の貰ってる障がい年金は収入にいれないで所得条件を考えます。
2の場合は、障がい年金と給与を合わせて「収入状態」で判断します。
まずは「扶養を抜ける」というのは、上記1,2どちらの話をされてるのかをはっきりしましょう。
No.1
- 回答日時:
扶養限度額を超えると、お父様の社会保険から抜ける事になるので、質問者様のお勤め先で社会保険(厚生年金、健康保険)に加入する事になるので、給与からの控除が増えて手取りが減ります。
お父様は所得からの控除が減るので、住民税額が増え手取りが減ります。
1番良いのは質問者様のお勤め先にありのままを相談して、障害者の扶養限度額範囲内に勤務を調整してもらう事です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住宅ローン控除金額はこんなも...
-
個人の口座から自動で引き落と...
-
【日本人の毎年発生している相...
-
【税金の富の再分配の正しい使...
-
会社退職後、税金?
-
国保料高いです
-
中古住宅を購入する場合一括払...
-
この場合、父親は老齢年金生活...
-
秋の給付金
-
見栄だけでやってる会社があり...
-
介護保険料算定の合計所得金額...
-
現金の給付金 私はいくら?
-
ボーナス20万税金に持ってかれ...
-
働いてない無職の人が所得税と...
-
定額減税について 去年、定額減...
-
なぜ増税をしないといけないの...
-
給付金
-
家族の健保の加入と税控除の扶...
-
企業型DCの税優遇について 現在...
-
事実婚で世帯分離したままがい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
資格確認書って、どこでもらえ...
-
扶養範囲内で働くのって何が1番...
-
パートで働いてます。今年の3月...
-
独身パート 損しないのは130万...
-
パートで働いてます。今年の3月...
-
給与支給を遅らせてもらう事は...
-
家族手当について
-
扶養額を超えてしまった場合に...
-
給与計算で控除し過ぎた金額の...
-
給与の「支払い」と「支給」の...
-
現場への交通費は?
-
①昨年も今年も所得がない人が支...
-
パート代の年収103万を超えたら...
-
固定資産の取得価額に含める労...
-
交通費実費支給とは?
-
役員報酬の支給日の変更
-
給与支給額がマイナスに…仕訳伝...
-
給与から仮払金が引かれていま...
-
従業員に慰労目的で歳暮商品を贈答
-
給与〆日変更の社内通知文
おすすめ情報
回答ありがとうございます。
健康保険の被扶養者になっております。