
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
ハロゲンからHIDを経てのLEDなわけですが、HIDの時にK値が上がっています。
なので気になる人はその時点で感じています。
ハロゲンもK値を上げている商品がありますから、メーカー新車装着と色味が違い、これは30年前からある。
となるとどの時点で気になるのか。
そして「それが初めてでそれが標準」という人に見難さの基準があるのかどうか。
勝手脳が「車とはこんなモノ」になってる人なら、どこのタイミングで見にくく感じるかは古くから乗ってる人よりは鈍いかなと。
シールドビーム時代からフォグライトとして黄色光があったわけですから、少しでも見やすくしたい人はフォグを付けて黄色にすれば良いということに。
No.5
- 回答日時:
光の特性とかも色々あるのでなんとも
LEDは面発光、直進性が高いので集光させやすく散りにくいので遠くまで届くメリットがある。
ハロゲンはフィラメント発光で全周に光を出します。
レンズで集光させても多少散るし、反射で集光させるとまあまあ散ります。
なので同程度の明るさでも割と周りも見えますが、LEDに比べ遠くに届かない。
高めの色温度は濡れた路面に吸収される感じです。
色の見分けは付きやすいのですが、それがデメリット。
さらに高く、青っぽくなると色の見分けが付きにくくなります。
その逆、色温度が低くなり黄色くなっても色の見分けが付きにくくなる。
雨の日の比較を動画で検索すると出てきますので、見た方がわかりやすいんじゃないでしょうか
ハロゲンでも色温度が高いと見にくいですが、同程度なら見やすい。
爆光LEDは、見にくさを補うための大光量で無理矢理見えたりします。
LEDは色温度以外がほとんど出ませんが、ハロゲンは広域にわたって出ています。
橙色のナトリウムランプはLED同様で色温度が幅狭く出ているため、薄暗く見えていても薄い霧なら結構見えます。
ハロゲンは、やや霧が薄めでも色温度が広域に出ているため散乱します。
やや濃霧ではさっぱり見えませんが、色つきなので昼間も被視認性はいいです。
雨、霧の時は黄色より橙に近い方が遠くまで届きます。
日没時の色に近いほど遠くへ届くと言う認識でもかまいません。
フォグのLED淡黄色はまあまあですが、言うほどでもありません。
小光量の橙のウインカーは遠くでも良く見えますが、フォグは淡黄色と決められていますので使えません。
遠くまで見えると言っても、人の目は輪郭だけで認識しているわけではないので、色の情報も大事です。
白黒が解りにくいのと同じです。
余りにも黄色がいいとか、眩しいとか妙にこだわる方は目の問題による可能性が有りますので、検査された方がいいかな。
白内障は目の中が霧や靄と同じ状態です。
眼内レンズ入れると解消される事が多い。
乱視は歪みのため集光が上手く出来ないため眼内で散りやすく、色の識別が高い中心部と低光量でも認識する周辺部は光の感じ方が違うため、集光がばらけていると認識ズレ起こすので矯正を。
No.3
- 回答日時:
LEDヘッドライトは雨の日は見にくいです。
特に年齢を重ねると見にくくなります。
イエローのフォグランプを付けるとやや見やすくなります。
#1さんの言われる車はダイハツ車ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 照明・ライト 皆さん、おはようございます。 LEDのヘッドライト球に関してですが、 LEDライトのメリットとデメリ 6 2022/05/10 04:59
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのヘッドライトの球をLEDに交換した場合のユーザー車検 2 2022/10/10 05:45
- 国産車 LEDヘッドライトが交換できない? 3 2021/11/21 18:51
- その他(車) この前友達からフォグランプにLEDを取り付けてほしいと言われて取り付けてあげました。車種はハイエース 8 2022/09/17 22:05
- その他(車) LEDヘッドライト(H4)に交換して3年になっていないのに暗くなりました。何故ですか? 10 2023/09/04 05:07
- バイク車検・修理・メンテナンス ヘッドライトのLED球交換について 2008年まで生産していたCB750RC42のヘッドライトを純正 1 2022/05/25 20:50
- その他(車) 正面に停まっている車のヘッドライトが眩しくて腹が立ちました、最近の車は夜にライトを消せないのですか? 8 2022/03/27 02:13
- バイク車検・修理・メンテナンス ヤマハの配線 2 2023/06/14 19:39
- その他(車) 雨の日 夜の運転が怖い。 少し前に免許を取得し、もうすぐ納車です。 今は両親の車をたまに運転するので 13 2021/10/26 07:52
- スポーツサイクル ロードバイクを先月購入し別売りのヘッドライドを付けたのですが段差を通る度落ちてしまい、1ヶ月で5回も 2 2023/06/06 14:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヘッドライトが白くなるのが嫌...
-
nbox joyのヘッドライトカバー...
-
ドラッグスターのヘッドライト...
-
車のヘッドライトが一回で点灯...
-
AE101レビンのフォグラン...
-
教えてgooが、プロジェクトXに...
-
アコードワゴンの光軸調整
-
車のアイラインなんですが一度...
-
古いDAIHATSUミラ
-
最近の車はどのメーカーでも純...
-
純正LEDヘッドライトの光量アッ...
-
車のヘッドライトに黄ばみ&曇...
-
アドレスV125のヘッドライトの...
-
車のヘッドライト右側のみ切れ...
-
ハロゲンヘッドライトでダサい...
-
車のヘッドライトの内側が曇っ...
-
ヘッドライトをシンナーでふい...
-
ヘッドライトをシンナーで拭い...
-
インプレッサGC8のヘッドライト...
-
事故により ライトユニットの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
古いDAIHATSUミラ
-
最近の車はどのメーカーでも純...
-
教えてgooが、プロジェクトXに...
-
純正LEDヘッドライトの光量アッ...
-
ヘッドライトをシンナーの拭い...
-
車のヘッドライト右側のみ切れ...
-
ヘッドライトが白くなるのが嫌...
-
nbox joyのヘッドライトカバー...
-
車庫入れの時ライトを消せと向...
-
車のアイラインなんですが一度...
-
ヘッドライトをシンナーでふい...
-
ドラッグスターのヘッドライト...
-
ヘッドライトをシンナーで拭い...
-
LEDヘッドライト(H4)に交換し...
-
ヘッドライトをつけるとパネル...
-
一灯式のプロジェクターヘッド...
-
ヘッドライトの内側の白内障ど...
-
LEDヘッドライトが交換できない?
-
ハロゲンヘッドライトでダサい...
-
車のヘッドライトにストロボ付...
おすすめ情報