dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在マンションに住んでいますが、賃貸のためベランダにしかアンテナが取り付けられません。また、景観上の問題からベランダ内側(ベランダの外壁を越えての取り付けは不可)にしか取り付けられません。電波が来ているかの確認はどうしたらよいのでしょうか。実際にアンテナを買ってみるしかないのでしょうか。

A 回答 (3件)

周り家のアンテナの方向を確認さてはいかがでしょう。


←(アンテナに見立てて)
放送局では無い方←放送局側
ベランダが放送局側だと良いんですが。

外見を気にされるのならば、日本アンテナ「UDMF62」
チョット変わったアンテナですがどうでしょう。

参考URL:http://www.nippon-antenna.co.jp/product/tv/index …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たいへん参考になりました。

お礼日時:2005/05/16 20:47

うちは室内アンテナで、ブースターを付けて増幅させて地デジを見ています。


つまり、室内アンテナでも確認はできますが、どうでしょう?

また、室内アンテナがない場合、長い針金を「Ω(オーム」状にし、これをプラグ(75オームだっけか)にドライバーで付けて接続しても、そこそこの確認はできると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。

お礼日時:2005/05/16 20:48

http://vip.mapion.co.jp/custom/D-PA/
で郵便番号を入力すれば、受信可能の地域かどうかは確認できます。

もし、受信可能であっても、アンテナがベランダにしか設置できないとなると、
設置できるベランダの向き(方角)にテレビの送信所に向いているか
マンション街などでは、その方向に他の建物がないかなど
諸条件により、良好な受信ができない事もあります。

また、手摺りより下にしかアンテナが設置できないとなると、アンテナを設置しても手摺りの影響は拒めません

参考URL:http://vip.mapion.co.jp/custom/D-PA/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2005/05/16 20:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!