「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

授業等で予習をしておかないとペナルティはなくとも実質授業に参加することができないという前提があります。
そのような状況下で予習をし忘れてしまった場合、授業に参加しますか?
また、授業に限らず仕事で同様の状況が発生した場合、どう対処なさっていますか?

A 回答 (4件)

元大学教員です。

僕は遅れた課題は受け取りません。それと同じ考え方の先生なら,謝罪は受け入れません。他のちゃんとやった学生に対して不公平になりますから,ご質問者だけを特別扱いにする理由はどこにもないからです。
 社会に出ても同じではないですか。例えば10月10日正午までの電子入札に1秒でも遅れたら受け取ってもらえません。それによって,もしかしたら落札できて数億円の仕事ができたことの損失を会社に与えたことになります。ならかの処分は避けられないでしょうね。
    • good
    • 0

授業だったら、謝罪する。

駄目なら授業を受けるのをあきらめる。
仕事や授業でも遅れが許される場合と許されない場合があります。

・許されない自身の経験例
大学の実習レポート(突き返された)、発表会でのプレゼン(時間通り始まる)、銀行での送金時間、入学試験(これは当然)

・許された例
中学・高校の実習課題や宿題(怒られた)、あるイベントの申込(翌日でも受付てくれた)、記念誌の原稿(締切過ぎたけど、いつできるって催促された)

厳格には、許された例も無理を言って受け入れてくれた。が、締切内にすることには変わりません。最悪は優先順位をつけて事前に遅れることを打診します。が、本来は許されないことです。
    • good
    • 0

授業前に先生に説明し、謝罪する

    • good
    • 0

ルールどおり、決め事どおりでしょう。

仕事で約束した期日までに出来なければ重大な事態となります。誤って済む話ではないことが多いんです。

仕事でもっとも大事なことは、期日も含めて約束したことは確実に果たすことです。個人的なレベルの話をすると、遅刻や欠勤は、その人の評価に致命的な影響があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報