アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

長文ですいません。

前々職で経理経験7年ある44歳男性です。転職して今月10月より今の会社(従業員18名、中小企業)に入りました。

内定時に社長(31歳で営業系)に直接、対面し「今の経理担当者や社内で事務職員に経理未経験で経理わかる人がいない」「うちは会計ソフト弥生会計を使っている」「あなたには会計に専念して経理、財務の要になってほしい」「今の経理担当は産休(次の2月より)に入り戻ったら一般事務の部署に配属させる」など社長からの話のやり取りがあり僕は、てっきり経理、会計業務をやるんだと思っていました。
しかし実際に入社すると経理、会計業務ではなく一般事務の部署に配属されました。
入社日に社長より「一般事務部署の職員は年齢が若く未熟な所があり、あなたは44歳で社会経験があるから違う点があれば何か言って指導してほしい」「会計はあなたと新入社員の2人で見る」と言われ今日で入社8日目ですか一般事務の仕事を教えられて頭がモヤモヤしています。会計ソフトの仕訳入力、銀行用途など産休に入る経理担当者から引継ぎなど一切ありません。
まだ話は別ですが、もう1人10月より新入社員がいて、その女の子(経理未経験)に産休予定の経理担当者から引き継ぎをしているみたいです。

他にも給料面で内定時の社長面談で僕の希望してる給料を試用期間終了後、希望通りに支給するって話だったのですが入社日に社長より「一般事務業務の送金計算、送金業務、会計業務を試用期間中に覚えたら希望通りに支給する、それが前提です」って言われました。
労働条件通知書の仕事内容にも送金業務、会計、経理業務、それに付随する業務など一般事務業務も記載してますが、あの内定時の社長の「経理、財務の要」等の発言は何だったのか?今だにわかりません。

社長に今週末にでも仕事内容について確認して話が違っていれば退職も検討中です。
話が長くなり申し訳ないです。
こういう経験があった人、採用前の話が違う人いたら教えてアドバイス頂きたいです。宜しくお願い申し上げます。

A 回答 (6件)

経理業務については殆ど知らない素人から見れば、モヤモヤするほど業務の違いがあるの?って思っちゃいます。



精通している貴方にとっては違うという事は理解しました。
そのうえで私の見解(思ったこと)を書かせて貰います。


「送金計算、送金業務、会計業務」って経理の仕事じゃないの?って単純に思いました。


>一般事務業務の送金計算、送金業務、会計業務を試用期間中に覚えたら希望通りに支給する、それが前提です

面接のときと話は少し違うかもしれませんが、個別な特殊な事案を除けば出来て当たり前じゃないの?って思ってしまいます。


>もう1人10月より新入社員がいて、その女の子(経理未経験)に産休予定の経理担当者から引き継ぎをしている

新人だから教える事はいっぱいありますからね。
経験がある貴方には教える事は無いし、業務の流れで個別事案を説明すれば事足りると思ってるんじゃないですかね?

産休に入れば、貴方と新人二人ですることになりますから新人(未経験者)教育に重点を置くのは当然ではないかと思います。


社長の「経理、財務の要」って言わせるほどの評価を得ている訳ですから、貴方にとっては過剰評価なのかもしれませんが、教わる立場ではなく「教える立場」であるというのが社長の考えのように思います。


経理については精通しているものと言う前提であるなら、一般業務から覚えて貰おうという考えは間違っては無いように思います。


一番の問題は社長と意思の疎通が出来てない事だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答者様ご指摘頂きありがとうございます。
多分、回答者様は企業経理、会計など経験がないから、そういう指摘が言えるかもです。
経理は奥深く専門性の知識、経験が必要です。

簿記の知識
10月から始まったインボイス制度や軽減税率の理解、
会計ソフトへ仕訳入力時の課税の算定、
月次決算に年次決算
固定資産管理に減価償却費計上
また会社の資金繰り(会社は給料払い、取引先会社への支払いがあり会社の資金は無限ではありません。)
銀行交渉、税理士折衝
売掛、買掛管理残高や経費管理
役所へ償却資産税申告書
経費分析、経営陣への報告
従業員給料計算
税務調査対応など会社の事業によって多岐にわたります。

現経理担当が産休に入る前に上記について早く引継ぎしたい会社資金事情が知りたいのが本音です。
経理業務に携るのは僕(経理担当者になるか未定)と経理未経験の新入社員ですから

また従業員が18名程度の中小企業なので、ぶっちゃけ1人で経理回せるかと思います。(余談ですが年齢44って事もあり大手企業、他企業への転職はダメでした)

経験談ですが1事業に対して会計ソフト入力は2人でやると重複入力する恐れがあり残高不一致が出る可能性があります。

送金計算などはお金を扱うので経理業務とも言えますが習って3、4日で、できるほどの単純業務ですからね
送金件数が多いだけです。

質問者様の指摘どおり営業系の社長も私に、こういう業務もあるって事を教えてくれたかもしれません。
意識疎通のため近いうちに面談しようかと思います。

ちなみに経理は「経営管理」の略です。
回答頂きありがとうございます。

お礼日時:2023/10/12 23:25

お礼ありがとうございます。



>多分、回答者様は企業経理、会計など経験がないから、そういう指摘が言えるかもです。

多分…では無いです。(笑)
素人感覚での思った事を素直に書かせて頂きました。


お礼を読ませて頂き、経理に精通した人だと改めて感じたところです。


今の業務が嫌だとか貴方にとって無駄だとかと言う意味では無く、ここで書いたような事を社長と話し合うべきではないでしょうか?
社長が私と同じレベルだとは言いませんが、少し業務を混同されているのかもしれません。


経理・会計に限った事ではありませんが、連携する部分は多々あるにしても役割分担は必要だと思います。反面、円滑な業務遂行や不測の事態におけるフォロー体制の構築も必要だと思います。


給与の事はハッキリと言う必要はあると思いますが、業務についてはお互いの考えを共有したうえで今後の進めたかを話合う必要はあると思います。
    • good
    • 0

引継ぎするのに産休に入る人が男性には教えにくいといったのかも。


主様は経験者だから
まず一番重要な現場の事務を若い子達に伝授してもらって
その後からでも(実際にその人が産休に入っても)十分対応は可能だと
考えているのかもしれないよ。
経験者のスキルはたとえ使用しているソフトが違っていても
理解できるだろうって思っているのかもしれない。
一度 キチンと向かい合って話をしてみたらいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂きありがとうございます。そうですね、社長に相談致します。

お礼日時:2023/10/11 22:58

ご質問者様が仰る「どうしてか...」は社長に聞いてみるしか確かめる手段はありません。


ご質問を参照するとご質問者様は「契約違反でないの。」とのお考えの基に対処方法を求めていらっしゃると思われました。gooにも経験者は居るかも知れませんが、恐らく三者三様と思われます。
そこで以下のurlなどを参考に相談先を検討したら如何でしょうか...

https://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaik …
https://www.jtuc-rengo.or.jp/soudan/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂きありがとうございます。また厚労省のリンク先を教えてもらい重ねてお礼申し上げます。
契約違反っていう、そこまでではないのですが僕は社長の「経理の要~」等の話を聞いて信じて前の会社を辞めてまで転職して、このような事態になり不振感を抱いています。
明後日までに社長に相談します。回答頂きありがとうございます。

お礼日時:2023/10/11 23:10

あとは、経験があるから引継ぎや教えなくても大丈夫と思ってるのかもしれない。



>「今の経理担当者や社内で事務職員に経理未経験で経理わかる人がいない」

だって上記の状況なんですよね。
よくわかってないアホ社長かも。

一度社長と時間を取って話してみたほうがいいです。
社長も経営者として経験が浅いので、どうしたらいいかわからないのかもよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂きありがとうございます。
「経理は数字入力だけではないです。数字分析も大事です」って面接で言ったんですけど忘れてるのか?っていうぐらいの疲れているアホ社長に近日中に相談します。

お礼日時:2023/10/11 23:27

質問者さんは経理がよくわかってるだけに、入社直後に会社の一番大事な部分を触らせるのが不安とか?



試用期間で、信用できるか、俺に従順になるかを試されてるとかじゃないですかね。
社長31歳でしょう?お若いですね。
44歳で経理もよくわかってる人にいきなり牛耳られたくないんじゃないですかね。

>あの内定時の社長の「経理、財務の要」等の発言は何だったのか?今だにわかりません。

能力が欲しかったのは本当だと思いますよ。
とにかく入れるための口説き文句ではあると思います。
でも、入れちゃえばこっちのもんですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂きありがとうございます。

入社日に社長より「一般事務部署の職員は年齢が若く未熟な所があり、あなたは44歳で社会経験があるから違う点があれば何か言って指導してほしい」って何も役職を約束してない初出勤の人に言うのも、おかしい話で、それを理由に配属させる、そういう意図があるのかもしれないウソつき社長に今は不振感120%です。
近いうちにウソつき社長に今後について相談してみます。

お礼日時:2023/10/11 23:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A