プロが教えるわが家の防犯対策術!

送りと贈りの違いが詳しく説明出来ない。

A 回答 (6件)

送り=send と贈り=present/gift


人や物や気持ちをこちらからあちらへ移動させる点で同じですが、「送る」はその移動に重点があり、「贈る」は 感謝や祝福などその動機に重点があります。
    • good
    • 0

>送りと贈りの違いが詳しく説明出来ない。



意味・内容によって使い分け(書き分け)ます。
国語辞典に、いくつもの意味説明とその用例が載っているので参考にするとよいです。
類義語の使い分け/表記について特に注意書きがある場合も多い。

●大辞林 第四版
おく・る【送る】〔「後<おく>る」と同源〕
 ①~⑦ <略>
[表記] おくる(送・贈)
「送る」は、〝先方へ届くようにする。時を過ごす〟の意。「金を送る」「代表を送る」「駅まで送る」「少年時代を海外で送る」
「贈る」は、〝贈り物をする。称号などを与える〟の意。「花束を贈る」「勲三等を送る」

おく・る【贈る】〔「送る」と同源〕
 ①~④ <略>

---------------

マスコミ各社の用字用語集も参考になります。
日本新聞協会の「新聞用語集」がベースになっているので、使い分けの基準は各社共通です。用例も基本的に同じ。

●共同通信『記者ハンドブック 新聞用字用語集 第14版』
おくる
=送る〔迎の対語、送達、送別、届ける、過ごす〕
  エール・声援・拍手を送る、送り仮名、送り状、送り出し、送り火、送り迎え、仮名を送る、義援金・見舞金を送る〔手渡す場合は「贈る」〕、祝電を送る、順送り、敵に塩を送る、野辺送り、日々を送る、見送る

=贈る〔贈与〕
  贈り物、感謝状を贈る、勲位・称号を贈る、賛辞・祝辞を贈る、…の言葉を贈る

(使い分けに注意》
▼送る言葉〔送辞〕 卒業生を送る言葉
▼贈る言葉〔賛辞、祝辞〕 受賞者に贈る言葉、花嫁の父が娘に贈る言葉

---------

●時事通信『用字用語ブック 第8版』
おくる
=送る〈迎の対語。送達、送別、届ける、過ごす〉
 ~エール・声援・拍手を送る、送り仮名、送久子、送り状、送リ出し、送り届ける、送り主、送り火、送り迎え、送る言葉〈送辞〉、義援金・見舞金を送る、祝電を送る、順送り、敵に塩を送る、荷物を送る、野辺の送り、人を送る、日を送る、見送る

=贈る〈贈与、感謝の気持ちを込める〉
 ~お祝い(品)を贈る、贈り主、贈り物、贈る言葉〈賛辞〉、感謝状を贈る、勲位を贈る、祝辞を贈る、称号を贈る、…の言葉を贈る

[注]義援金・見舞金などは、直接手渡す場合「贈」も使える。

---------
    • good
    • 0

「贈」は貝偏です。

貝は古代ではお金の役割をしていましたので、贈るの第一義は金品や賞をおくることを意味します。それ以外では名誉称号をおくるときにも贈るの文字を使います。かつては既に亡くなった人に使いましたが、今では生きている人に称号を贈るときにも使われます。

「送」はしんにゅうですので人や物が動くことを意味します。したがって送別会、輸送、送信、護送のような使い方をします。
    • good
    • 1

迷う時もありますが、エール、声援、拍手などは「送る」を使っています。


「贈る」は賛辞や祝辞などの場合です。

「送」は広く「何かを移動させる」ことを表し、「贈」は貴重なものをおくる場合に使います。
    • good
    • 0

「送る」と「贈る」ですか?



「送る」は何かを移動する、持って行く。
・荷物を送る。使者を送る。人を駅まで送る。

「贈る」はプレゼントする、あげる。
・記念品を贈る。誕生日プレゼントを贈る。賞を贈る。
    • good
    • 0

送る→もの


贈る→気持ち

うろ覚えですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A