
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
…そう単純な話でもない。
スタッドレスの場合は特に氷(凍結路)と雪(積雪路)のどちらが得意か値段だけでは判断しづらく、冬中ずっと積もってるわけではない地域の場合は雪も氷もないところを走ったときの摩耗などスタッドレス本来の使い道でない部分の性能も実用上問題になる場合も多々ある。
アイスバーンというかミラーバーンまで行くのが普通の地域だと高いやつ、というかブリジストンの最新版一択だし、たまにしか積もらない地域だと画像の安い方(Dunrop WM02)が乾燥路の摩耗が少なめで使いやすかったりしてね。しかもどの性能がどういうバランスになっているかはモデルチェンジで変わったりするし。
スマホだってちょっとネットが見れてたまにカメラが使えれば十分な人が最新版のハイエンド機買っても高いだけで見栄張れるくらいしか意味ないでしょ?それと同程度のお話ですよ。
No.10
- 回答日時:
メーカーが違えば、それにかかる開発費や人件費も違うしタイヤを作る上で必用なコストが違ってくる
その画像だと、モデルの違いもあるよ。
一番新しいものと、1つ型落ちのモデルだと、価格が違うのって、当たり前だったりする。
各メーカーとも、一番新しいモデルの方が性能が一番よいとしている。
以前のモデルよりもあがりました!って売り文句で、比較とかしていたりしますから。
片方は、横浜ゴムが、今スタッドレスで一番よいっていって販売しているタイヤ。
もう片方は、住友ゴムが、スタッドレスとして、自身をもって販売をしているが、2番目によりスタッドレスタイヤ。
この違いでもありますからね・・・
>10年前、私が高校卒業したあたりに売っていたブリヂストンのスタッドレスは30000円以上しましたが、それより効いてお買い得ってなんだか腹たちます。
技術の進歩です。
10年前のと同じ技術ってのも問題ですよ。
あと、ブリヂストンって高いからね・・・
No.9
- 回答日時:
「お化けと安いものはない」大阪は西成で聞いた話、常識らしいです。
金はただではとらない。
昔、遠出でバイクがパンクして自転車で修理してもらいました。
大将はっきり言っていました「わしら、一見さん相手にしていたら、おまんま食い上げなんだ」と。
でも
修理が終わってから店の外で見送ってくれているのがバックミラーで見えました。
何が違うのかな?。
No.8
- 回答日時:
価格の差と性能の差は比例すると思います。
全てでは無いけどね。
神戸牛と輸入肉みたいな物ね。
輸入肉でも、十分美味しく食べれますよね。
タイヤもおなじかな、
メーカーもダンロップですしね。なんの問題も無いかと。
ブリザック、ブリザックという人もいるけどね。
どんな運転するつもりなのかな?
性能は抜群だろうが、そこまでの性能、必要なのかな。
雪道でラリーでもするのかな。
No.3
- 回答日時:
WINTER MAXX 02 の初出は2016年ですから7年前のモデルです
設計が古いので性能もその分格落ちします
一方で古いので開発コストは回収済みなので製造コストも安くなり販売価格も安くなります
アイスガード7Gは2021年の発売、まぁ最新型とは言えないけど
それでも02に比べたら4~5年分は新しい世代なので
性能的に差があるでしょうね
まぁどちらも製造年は比較的最近なんでしょうけど
この画像では確認できません
No.2
- 回答日時:
値段の高いタイヤは、高速安定性やコーナリングでの安定感や操作性、雨天や雪でも滑りにくいといった安全性能などが高い水準にあります。
タイヤの性能は乗員の安全に直結するため、タイヤメーカーはより高い性能を実現する為に開発と品質テストを繰り返しています。つまり、性能が高いタイヤには、その開発コストが乗せられているから価格が高いのです。一方、安いタイヤというのは十分に研究・解析を行う技術的な設備が整っていないメーカーや、安全性や車メーカーからの採用率などの実績が十分に積まれていないメーカーなどのタイヤが上げられます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) たいやのサイズ変更についてです。 今回TOYOTラウンドクルーザープラドのタイヤ交換をします。 合わ 5 2023/09/30 14:31
- 車検・修理・メンテナンス タイヤ購入検討 4 2021/12/14 21:44
- クラフト・工作 合皮でブックカバー作りたいんですけど ミシンがありません。普段縫い物しないのでミシン買うのもハードル 8 2021/12/17 05:20
- 車検・修理・メンテナンス タイヤ交換の費用 16 2021/10/27 09:34
- 国産バイク オートバックスでタイヤ交換された方 7 2022/05/16 18:31
- カスタマイズ(車) タイヤサイズ 3 2022/02/05 09:58
- その他(ファッション) 洋服のxsサイズとXLサイズについてなんですけど、使う布の範囲が少ない多いがあると思うのですが、値段 3 2022/05/21 16:13
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 AirPodsとAirPodsMAXは、イヤホンかヘッドホンかの違いだけですかね? イヤホンタイプが 1 2021/12/07 18:41
- メルカリ メルカリ メルカリで小さいアイシャドウを買いました。手のひらサイズです。300円で送料購入者負担だっ 6 2023/07/31 12:46
- 車検・修理・メンテナンス 自動車 下回りにアンダーコートを吹いていたら 車検でシャシーブラックは必要ないですよね? 4 2023/08/11 23:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイヤの販売をしたいのですが...
-
テンパータイヤの外径サイズを...
-
トラック型高所作業車について...
-
14インチのタイヤの車に 15イン...
-
扁平の反対語、対義語は何ですか?
-
トラクターで畑を耕す順番、タ...
-
車のタイヤはブリジストンかダ...
-
車速の割り出し方を教えて下さい。
-
軽自動車のタイヤがパンクさせ...
-
「145/80R12→155/80R12への変更」
-
体育祭、タイヤ奪い!至急の質...
-
タイヤ交換 激安?教えてください
-
自転車のライトのカバーがはず...
-
タイヤマルゼンとfujiどちらが...
-
パートタイム4WDについて教えて...
-
〔夏タイヤ〕ピレリか?ハンコ...
-
スタッドレスタイヤは夏タイヤ...
-
タイヤの有効半径
-
タイヤ保管サービス
-
タイヤと加速性能について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テンパータイヤの外径サイズを...
-
タイヤの販売をしたいのですが...
-
スタッドレスタイヤは夏タイヤ...
-
トラック型高所作業車について...
-
14インチのタイヤの車に 15イン...
-
軽自動車のタイヤがパンクさせ...
-
〔夏タイヤ〕ピレリか?ハンコ...
-
車速の割り出し方を教えて下さい。
-
スタッドレスタイヤを1本だけ...
-
タイヤ+ホイールは人の手で2...
-
タイヤフラップ(整流板)の効果
-
タイヤの有効半径
-
「145/80R12→155/80R12への変更」
-
タイヤの製造年月 ケンダの19イ...
-
タイヤサイズで悩んでます 195/...
-
タイヤの外径を大きくしたら、...
-
車のタイヤはブリジストンかダ...
-
タイヤの80Hと72Hって違いは何...
-
タイヤにガソリンが付いたらど...
-
タイヤメーカー
おすすめ情報
10年前、私が高校卒業したあたりに売っていたブリヂストンのスタッドレスは30000円以上しましたが、それより効いてお買い得ってなんだか腹たちます。