アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

緑内障による霧視についてです。
緑内障によって引き起こされる目の視界が白っぽく霧がかる、
いわゆる「霧視」の症状があります。
緑内障そのものは治すことはできませんが、
緑内障によって引き起こされた「霧視」を少しでも改善することは
可能でしょうか?
例えば、レーザー治療とか、レンズの手術など、
何かしらの治療法はありますか?
ありましたら、紹介してください

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    矯正レンズの治療法は有効なのでしょうか?
    そのあたりもお願いします。
    ちなみに眼科には通院していますが、
    明解な回答なし。
    セカンドオピニオンも結果は同じでした。

      補足日時:2023/10/14 14:03

A 回答 (7件)

緑内障は友人のことで2年ほど前にも調べています。


書き忘れていましたことを追記します。

ずいぶん昔から眼圧が緑内障の原因とされ、正常眼圧であっても人によっては影響を受けるのでは・・と考えられ、開放隅角緑内障や正常眼圧緑内障など数種のタイプがあるとされています。
それでレーザーや手術、なおかつ点眼薬で眼圧を下げる治せない治療が今もメインになっています。

しかし、近年になり、根本原因は、コラーゲン繊維からなる篩状板(しじょうばん)の変性からくるものと明らかになっています。
そのことは世界百科Wikipediaにも以下のように記されています。
-----------------------------
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%91%E5%86%85 …
原因
何らかの原因により視神経乳頭内の篩状板が変形し、その中を通過する視神経線維が物理的に圧迫されると逆行性軸索輸送による神経栄養因子の輸送が阻害されて神経節細胞が死滅する。視神経線維の脱落に伴い、その部分に該当する網膜の感度低下から視野欠損が起こり、病気の進行に伴い視神経乳頭の変形と視野異常が進行する・・
---------------と記されています-------------------

篩状板は線維芽細胞が作るコラーゲン繊維でできた網目状の組織です。(添付のイメージ図をご覧ください)

視神経乳頭が陥没するのは篩状板が薄く減少し硬化してくぼむためです。(眼圧でくぼむのではありません)
通過している視神経繊維が硬化した篩状板の線維に圧迫され死にゆくため緑内障が起きます。
高眼圧は原因ではなく、炎症などで2次的に起きているものと思います。

以下のような篩状板の再生法も研究もされてきたようです。
■緑内障の新規治療としての強膜篩状板再生法の開発 2016 年度 実施状況報告書 東京医科歯科大学
https://kaken.nii.ac.jp/ja/report/KAKENHI-PROJEC …
今年度は、ラット眼において、強膜に沿って移植したヒト線維芽細胞が視神経周囲に沿って生着し、その結果コラーゲンをin situで産生しているかどうかを研究した・・・・
----------------------------------------

それらのことから、私は篩状板のコラーゲン繊維を作る線維芽細胞を障害し篩状板を減少させるモノの存在があるとみて、№3で
《推測ですが、篩状板は膠原繊維(コラーゲン繊維)で出来ていますから、膠原繊維を作る細胞(線維芽細胞)が何かのウイルスにより障害されているものと私は思います。丸山ワクチンかハスミワクチンという免疫療法剤による効果が期待できると考えます。》
と書き込んでいます。
ウイルスであるなら免疫(白血球の働き)を活性化するものが有効であるからです。

私の場合の網膜静脈閉塞症は、
網膜の動脈が静脈を押さえることで静脈から出血し、網膜の視神経に障害がおきることで視神経が死に、視力が低下するとされている病気です。
主な原因として、高血圧による動脈硬化が影響し、網膜の静脈を圧迫するとあります。しかし、高血圧でない若い人にも発生しますので正しいものではありません。
 治療としてはレーザーで出血しているまたは出血しそうな部位を焼き付けると同時に、死んだ細胞を補う新たな細胞が生まれようと 必要な栄養を供給するもろくて弱く出血しやすい新生血管ができるのを阻害するアバスチンやアイリーアなどを幾度も眼内に注射する方法がとられている厄介な病気です
・私はこの病気はウイルスが関係する血管炎からくるものと考え、出血を止めるレーザーは致し方ないとしても、新生血管ができるのを阻害すれば新たな細胞はできなくなり視力は回復せず、後手後手に回ると考えました。
 1度目の時はレーザーだけでアバスチンは断りハスミワクチンに賭けてうまくゆきました。医師は不思議がるだけでした。
 2度目の今回は10年以上も経った再発と知り、気落ちしていましたので言われるままにレーザとアイリーアを1度だけ受けました。その後はハスミワクチンに賭けました。
今回も何とか視力も回復し1年たった5月末には「もう来なくとも大丈夫ですよ・・」と言われました。

視神経は回復しないと言われますが、私はそうではないと思います。
何かまとまりのない文面ですが、終わりの投稿といたします。
「緑内障による霧視についてです。」の回答画像7
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!!
また、疑問が出てきましたら、よろしくお願いいたします。

お礼日時:2023/10/17 14:21

付け加えたいことがあります。

しばらくお待ちください。
    • good
    • 0

ご返信ありがとうございます。



霧視になる一般的な機序としては以下の場合が記されています。
 •光線が網膜に達するまでの経路にある,透明な眼内構造物(角膜,水晶体,硝子体)の混濁。私の場合は硝子体出血でした。
 •網膜を侵す疾患。
 •視神経またはその接続部を侵す疾患。
とありますので、グラアルファという点眼薬の副作用でなく緑内障自体からくるものであれば、視神経またはその接続部を侵す疾患として当てはまるようです。

その緑内障には、急性閉塞緑内障(急性緑内障)・開放隅角緑内障・正常眼圧緑内障・閉塞隅角緑内障があります。

カスミ目(霧視)という症状は、急激な眼圧上昇が生じる急性閉塞緑内障(急性緑内障)と開放隅角緑内障、また正常眼圧緑内障にもあるとされています。

調べますと、

・急性閉塞緑内障では、急激な眼圧上昇が生じ、霧視のほか激しい眼痛や頭痛を伴い、ひどい時は嘔吐なども伴う。眼圧は40~70mmHgと著しく上昇し、治療としては、瞳孔を小さくして眼圧を下げる目薬を頻回に点眼し、同時に眼圧を下げる薬(高張浸透圧薬)を静脈内に点滴で入れます。病気が起こって直ぐにこれらの治療を行えば、症状は後遺症なく軽快します。しかし、半日以上処置しないで放置されると、大がかりな緑内障手術が必要になったり、重大な後遺症を残す可能性が高くなります。急性緑内障を起こした目には、眼圧が下がった後に再発防止目的で、虹彩にレーザーで小さな穴を開けます(レーザー虹彩切開)。場合によっては白内障の手術である水晶体摘出術を行います。と記されています。

・開放隅角緑内障では、眼圧上昇(25~40mmHg程度)が生じ、霧視のほか視野欠損も生じる。

・正常眼圧緑内障においては、眼圧値に異常がないにもかかわらず緑内障の症状が現れるのが特徴です。慢性では、徐々に眼圧が上がり、両目の視野が欠けたり、かすんだりしながら視力低下していきます。

以上のように記されています。

なお、失礼ながら、あなた様はご自身の緑内障がどれにあたるか、早い段階で診断されているはずですが、私の問いにも十分な返答もありません。あなた様のプロフィールも開き、これまでの投稿など少しは拝見しています。
 医師に対して「霧視だけでも何とかならないか?」と詰め寄り、医師が引いているような感じがいたします。
緑内障からくるものであれば、セカンドオピニオンの医師も言うように今の医療では眼圧を下げる対症療法以外になく何ともなりません。
かといって、私が提案した緑内障自体を治せる可能性にもコメントもありませんので、ご自身の判断では否定的でありましょうし頭は向けないと思います。

なんでしたら、納得のゆくまで別の医院を受診されるのもよろしいかと思います。
お役に立てず残念ですが、この辺りで失礼したいと思います。
    • good
    • 0

ご返信ありがとうございます。



私は右目が網膜静脈分枝閉塞症に2度なりました。(2011年12月と昨年の5月に)
いずれも何とかハスミワクチンで克服しています。
霧視は、2度目の網膜静脈分枝閉塞症が起きる1年ほども前に2回体験しています。
右目の硝子体内へ墨汁のように黒く見える出血が起きて、硝子体内に血球が散らばり浮遊したためです。
日中はカスミ、夜の街灯を見ますとおぼろ月のように周りがにじんでいました。その霧視は良くなるのに2週間以上かかったように思います。それから1年ほども経ってから視野に見えない部分が生じたため眼科を受診、2度目の網膜静脈分枝閉塞症(再発か)と言われました。

あなた様の霧視は出血によるものではありませんよね。

①あなた様の緑内障は以下のどれと説明されていますか?
●開放隅角緑内障
●正常眼圧緑内障
●閉塞隅角緑内障

②霧視は緑内障自体の症状だとすると、霧視は障害された視神経によるものかどうか確認されましたか? それとも医師もわからないのでしょうか?

③No.3の私の投稿についてどのように思われますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
霧視に関して、何の検査もしていません。
医者は「緑内障により霧視だからどうにもならない」というのみ。
そこで別の眼科にも相談しましたが、同じ意見でした。
精密検査をしてほしいのですが、さらに別の眼科医に相談するしかないでしょうね。

お礼日時:2023/10/16 12:09

治せないものと言われても可能性を求めることこそ私は大切だと思います。


そのためには通常では医師も知らない原因などの推測が大切です。
一応別のお方に4つほどに分けて投稿した内容の1つを抜粋して貼り付けます。
詳しくはhttps://oshiete.goo.ne.jp/qa/13606534.htmlのすべてをご覧ください。
--------------

緑内障は「視神経乳頭が変性・陥没し、目と脳をつなぐ視神経繊維が圧迫され、網膜の視神経が死んでゆく進行性の病気・・」とされています。治せるものなら進行性とはならないはずです。

・その原因は高眼圧によるものとされてきましたが、近年では、視神経乳頭の奥の視神経繊維を支えている篩状板(しじょうばん)が薄くなって硬化し、視神経線維が圧迫され、栄養などの輸送が絶たれるため、網膜の神経節細胞が次第に死滅してゆくことが明らかとなっています。従って、眼圧をどうこうしても治せない理由です。
眼球の図を添付します。篩状板の位置などが解かるかと思います。図で篩状板の意味が分かるかと思います。

・なぜ篩状板が薄弱化するのか原因は分かっていません。
推測ですが、篩状板は膠原繊維(コラーゲン繊維)で出来ていますから、膠原繊維を作る細胞(線維芽細胞)が何かのウイルスにより障害されているものと私は思います。丸山ワクチンかハスミワクチンという免疫療法剤による効果が期待できると考えます。以上です。
「緑内障による霧視についてです。」の回答画像3
    • good
    • 0

回答者は、質問者がどのような経緯で質問されているのか全てを把握しているわけではありませんし、その義務もありません。

従って質問の都度、これまでの経緯など記されるべきでしょう。
いくらいら立っているとしても、看護師であるベルガモットさんに対しての返信は質問者として失礼極まりない表現です。
------------------------

本題に入ります。
あなたはセカンドオピニオン眼科医も知らない有益な回答が寄せられないか・・と、望んでおられます。それ自体が無理と言えば無理でしょう。

私は10/08のあなたの質問に回答したのが最初です。それ以降あなたのいくつかの質問を拝見しています。
10/08の質問では、以下のように霧視はグラアルファの後遺症とお書きでした。
・『先日、眼科で「グラアルファ」という緑内障の目薬を処方され、
点眼したところ激痛がおきて、目がはれ上がりました。
結膜炎のような症状になり、緊急処置を受けて何とか収まりました。
しかし、その後遺症として、目に映る視界が霧がかるようになり、
いわゆる「霧視」という状態です。
眼科医に相談しましたが、よくわからないという状況です。
グラアルファという点眼薬で結膜炎の症状を起こし、
その後、「霧視」になっている状態です。』
とお書きでした。
・グラアルファの副作用などを調べますと霧視もありますから、副作用なら「霧視自体は自然に改善すると思います。そのあたりのことは担当医に確認されることです」 とのお返事を差し上げました。

それ以降の3回のご質問では、
・『緑内障そのものは治すことはできませんが、
緑内障によって引き起こされた「霧視」を少しでも改善することは
可能でしょうか?
例えば、レーザー治療とか、レンズの手術など、
何かしらの治療法はありますか?‥』
とお書きです。

緑内障には症状として霧視も生じるとあります。
緑内障は篩状板が変性するのが根本原因であり、その篩状板を通過している視神経が絞めつけられ、視神経が死にゆく病気ですから、
その視神経の障害からくるものであれば、緑内障が治らない限り、進行はしても改善は望めないのではありませんか?

その緑内障自体、医師の言う通り治ることはないとあなたは踏んでおられますが、
私は免疫療法で可能性もあるのではと前回書き込みました。

そのあたりどう思われますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>回答者は、質問者がどのような経緯で質問されているのか全てを把握しているわけではありませんし、その義務もありません。従って質問の都度、これまでの経緯など記されるべきでしょう。

➡ありがとうございます。
ただ、少し反論よろしいでしょうか?
たしかに私自身、いらだった言い方はまずかったです。
しかし、私は眼の症状、治療法について質問しているのであって、
「眼科医院に通院すべきかどうか」を質問しているのではありません。
もちろん、回答者は私の経緯を把握はしてません。
しかし「眼科に行きなさい」という回答は
質問から外れた乱暴な書き込みだと思います。
私がどんな生活をしているのか知らないのなら、
質問の趣旨から外れた回答は極めて理不尽だと思います。
私が「眼科には行かない」と質問に書いていたら、
「眼科に行け」というアドバイスは良いと思います。

お礼日時:2023/10/15 08:27

症状がある場合は眼科を受診されるべきですが、受診されましたか?医師は何とコメントしていたでしょうか?


こちらからは直接、状態が見えませんので、明確な方法をおすすめする事ができません。

治療法を選択するのはあなたですが、それを提案するのは診察した眼科医師です。
矯正レンズなど用いる事もありますが、緑内障発症の原因となった糖尿病などの基礎疾患がありましたら、そちらの改善も必要になる事があります。その場合は通院中の診療科で医師に相談が必要です。
まずはかかりつけ医にご確認下さい。

お大事にされて下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は「眼科に行くべきかどうか」を質問しているのではありません。
「眼科に行け」という回答でよいのなら、、
そもそも、この質問カテ自体が不要ですよww
いいですか?
私がこんな症状で、眼科を受診していないと
本気で思っているのですか?
眼科に通院しているに決まっているでしょう!!
眼科医からきちんと処置を受けて、快方にむかっていたら、
こんなところで質問するわけないでしょ??
いいですか?
眼科医に相談してますよ。
しかし明解な回答がなかったのです。
セカンドオピニオンもしましたよ。
結果は同じです。

あなたのようなのを木偶の坊という。

お礼日時:2023/10/14 14:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A