dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

視神経乳頭陥凹の原因はなんでしょうか。老化ですか?ほっておくと緑内障になるんですか?

A 回答 (1件)

放置すると緑内障になるのではなく、視神経乳頭陥凹の原因が緑内障なんです。



ただ視神経乳頭の形には個人差もあるので、眼科できちんと検査してもらって、緑内障でないと言われれば気にする必要はないです。それでも人間年をとったら1年に1回くらいは眼科で見てもらったほうがいいとは思いますが。

緑内障は初期は症状がない(症状が出たら手遅れ)ので、視神経乳頭陥凹を見たら症状がなくとも緑内障の検査をする、というわけです。

緑内障はもともとの眼球の形状(つまり体質)に加えて老化で起こりますので、確かに老化で起こるのかもしれませんが、老化→視神経乳頭陥凹ではなく、老化→緑内障→視神経乳頭陥凹の関係です。お間違えのないよう。

視神経乳頭陥凹自体に大した意味はありません。問題は緑内障が裏に隠れていないかどうか、ただそれだけです。

健診で視神経乳頭陥凹と言われたなら素直に眼科で診てもらうことをお勧めします。
    • good
    • 14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!