
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
残念ですが、結論から言うと直らないです
まずAir podsに限らず、精密機器は水没した時点で壊れてしまうのでアウトです
水没させてしまった場合、乾かして使えるかどうか試す価値は確かにありますが、既に使えないと思った方がいいです
乾燥させる方法として、シリカゲルを使ったり数日放置したりと言った方法がネットに記載されてますが、それは「直す方法」ではなく、あくまでも「乾かす方法」です
完全に乾かして使ってみたら普通に使えたと言うケースもありますが、それはたまたま運が良かったと言うだけで、十分に乾かしたから直ったと言う事ではないんです
水没した際に中の電子部品がショートしたり濡れてしまった場合、すでに壊れているのでその後どんなに完全に乾かしても直ることは絶対にありません
壊れたものをちゃんと乾かしたら直ったのではなく、運良く壊れておらず、乾かして使ってみたらたまたま使えたと言う事です
なので、なぜかノイキャンだけ不具合が残ってると言う事ではなく、故障してしまったのでノイキャンに不具合が出ているわけなんです
乾かす事と直る事は別問題です
直すには修理に出すしかありませんが、修理代がかなり高いです
自分も先日Galaxy buds Proをケースに入れた状態でポケットに入れたまま洗濯してしまいました
質問者さんと同じ症状で、音楽は聴けるもののシャーシャーと雑音が入るようになり、メーカーに問い合わせをしたら修理ではなく交換対応になると言われ片方約12000万円と言われました
左右両方なので2万円強と、ケースも含めると3万円を超えるから買い替えた方が安いと言われ仕方なく廃却しました(先日スマホを機種変した際にキャンペーンで今度はGalaxy buds2がもらえたので良かったのですが)
Air podsは高額なので修理代もかなり高いと思います
買い替えろと言う回答は酷ですが、買い替えるか修理以外直す方法はないと思います
どうしても費用が出せないならこのまま騙し騙し使っていくしかありません
Appleの正規サービスプロバイダのカメラのキタムラでも修理になるとやはり片方で1万円は超えるようです
https://www.kitamura.jp/service/apple/column/air …
リンク先にもあるように「復活させられる可能性がある」と言うだけで乾かせば直ると言う意味ではないです
次に買った時はまた水没しても交換してもらえるよう保証に加入しておいた方がいいと言ったアドバイスしか出来ないですね
No.2
- 回答日時:
百均に行って食品用の乾燥剤(シリカゲル)と食品保存袋(ジップロックのような密封できるヤツ)を買ってきて、袋にシリカゲルを小袋ごと大量に入れて、その中に水没したAirPodsを一緒にいれ、しっかりと袋を閉じて、そのまま数日(できれば一週間ぐらい)おいてみてください。
それで復活しなければ、水圧で何かが壊れたのだと思いますので修理しかありません。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iPhone(アイフォーン) iosの集中モードと消音モードの違いをわかりやすく教えてください。 今までAndroidを使っていて 1 2021/12/27 13:20
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ノイズキャンセリングについて 2 2022/06/23 12:04
- 楽器・演奏 「移調楽器なのに実音表記なトロンボーン」の謎について 4 2021/12/13 16:13
- 賃貸マンション・賃貸アパート 冷蔵庫の作動音に伴う上階からの嫌がらせと管理会社の対応について。 4 2021/11/15 15:21
- クラシック 昔、音楽は理系の領域だったと言う驚くべき事実がありますが、これについて実際の音楽活動をされてる方はど 6 2022/02/05 13:14
- 分譲マンション 鉄筋のマンションでの、楽器の打鍵音について 6 2021/12/16 20:50
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 聞きたいことが3つほどあります。ファミレスなどのガヤガヤさを遮音したいのですが、 ①ノイズキャンセリ 1 2023/09/24 08:31
- DIY・エクステリア 吸音材を購入しようと考えているのですが、遮音シートは必要ですか? サイトを見るとよく、吸音材を貼る前 4 2022/02/01 23:57
- スピーカー・コンポ・ステレオ CDプレイヤーとして、初代プレイステーション(SCPH-1000)を使うことに関して、当時の音楽雑誌 9 2021/10/31 17:28
- クラシック 織田信長や豊臣秀吉が生きていた時代は、音楽の教科書に載っているようなクラッシックの作曲家は一人も生ま 3 2021/11/16 00:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
初めてのイヤホン購入
-
ヘッドホン
-
車の通過音に効くおすすめ耳栓は?
-
イヤフォン 遮音性 周りの音...
-
ウォークマン(Xシリーズを使...
-
WI-XB400対応のイヤーピースを...
-
イヤホンしながら歩くのはダメ...
-
大至急!!!!! うんこした後...
-
バイト代で買った3万円のBlueto...
-
パソコンのイヤホンを差し込む...
-
DAISOで買った500円のBluetooth...
-
bluetoothのイヤホンを使ってい...
-
パソコンからイヤホンを抜くと...
-
イヤホンについてイヤホンにつ...
-
Apple 純正イヤホン、延長コー...
-
マイク付きヘッドホンが断線
-
イヤホンのLとRはどっちが左で...
-
パナソニックのイヤホンのフタ...
-
至急回答欲しいです。 ネカフェ...
-
iPhone付属のイヤホンの端子が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夜中に喋ったりすると音が親の...
-
重低音が遮音できるノイズキャ...
-
ノイズキャンセリングイヤホン(...
-
足音が響かない遮音型(カナル型...
-
ノイズキャンセリングイヤホン...
-
人間の声を遮断するヘッドホン...
-
助けてくださいAirPodsを水没さ...
-
デジタル耳栓とノイズキャンセ...
-
耳栓
-
ノイズキャンセリングイヤホン...
-
耳栓について
-
NW-1060と相性の良い1万程度の...
-
3000円とかのパチモンノイキャ...
-
遮音性の高い耳栓を探しています。
-
勉強用の遮音性の高いヘッドホン
-
完全ワイヤレスイヤホンを購入...
-
外部からの音を遮断するヘッド...
-
カナル型イヤホンの遮音性 JVC...
-
WI-XB400対応のイヤーピースを...
-
ノイズキャンセリングイヤホン...
おすすめ情報
ネットに書いてある対処法全て=乾燥剤で乾かす方法も当然やってます。その甲斐あって音楽は聞けますが、なぜかノイキャンだけ不具合が残ってるんです。