dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

通学中の電車で音楽や英語を聞くのに、MDウォークマン付属のイヤホンでは、
外の音がとても気になります。特に英語は、集中できません。

耳栓式のお薦めのイヤホンを教えてください。
点け心地にもこだわってます。
予算は、高くても良いです。(だいたい~5000円まで)

A 回答 (4件)

No.3さんの回答に付け加えさせてください。



http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath- …
オーディオテクニカの製品。形が特殊で、落ちにくいです(使用経験あり)。すっきりした音です。


http://www.jvc-victor.co.jp/accessory/headphone/ …
ビクターの製品。いわゆる、「グミナル」です。


http://www.pioneer.co.jp/topec/product/accessory …
パイオニアです。一時期使ってました。コードが硬めなので、タッチノイズが気になる人は使いづらいかも。

現在はコス ザ・プラグ使ってます。空気抜きの穴を塞げば、ノイズキャンセリング製品よりも外部の音を遮断します。システム上、ノイズキャンセリングでは満足いくだけの遮音性は持たせられないみたいです(一度検索してみてください)。何にせよ、E2cくらいまでお金をかけないと、完璧な遮音性は改造しない限り、期待できないです。
    • good
    • 0

耳栓(カナル)式で五千円までというなら、これ位しか選択肢が無いのじゃないでしょうか?


(一万円前後までなら種類も増えます)

KOSS THE PLUG SPARKPLUG
SONY MDR-EX51LP -EX71SL
PANASONIC RP-HJE50

装着感は耳の形状が人それぞれなので、実際に試してみるしかないです。


カナル式の場合、#2で仰有るように骨伝導やケーブルのタッチノイズが結構気になりますし、装着も上手くいかなかったり合わなかったり蒸れたりとかしますので、実際に試されるのが一番です。
    • good
    • 0

耳栓式は低音がしっかり出るので音楽を聴くときは最高ですね(普通のイヤホンではどうしても低音が足りない)。


でも音がこもるので英会話の時は普通のイヤホンにしています。英会話では発声の必要があり頭の中で響いて不快なんです(発声は確実に聞き取りに役立つと思っています)。
高価なものはやはり歪が少ないですね。極端にいうとピアノの音が「ビン」という感じから「ピン」という感じになります。磁気回路がしっかりしているのでしょう。でもその差はホンノ僅かですのでどこまで拘るか、ですね。
私の場合はオーディオセットでは妥協はできませんがイヤホンは一時高価なものを使いましたが今は付属のもので十分という感じです。
    • good
    • 0

こういっちゃ何ですが、5000円は安い部類ですよ。


良いイヤホンだと一万以上や2万以上、さらに上も多いです。

あと、周りの音を気にするなら、ノイズキャンセリングヘッドホンがいいのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>こういっちゃ何ですが、5000円は安い部類ですよ。
そうなんですか?あまりよく知らないもので…

お礼日時:2005/12/12 22:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!