dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

吸音材を購入しようと考えているのですが、遮音シートは必要ですか?
サイトを見るとよく、吸音材を貼る前に遮音シートを壁に貼り付けてその上に吸音材を貼り付けているのですが、そうしないと吸音や防音の意味がないのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 防音したいのは楽器ではなく、声や鼾です。

      補足日時:2022/02/02 18:17
  • 一応、部屋は角部屋なので隣人は1人のみです。

      補足日時:2022/02/02 18:25

A 回答 (4件)

防音したいのは自分のイビキか他の部屋から聴こえてくるのイビキなのか分かりませんが。


聴こえてくる、或いは聴こえていく方の壁に遮音シートはした方が良いと思います。
壁の向こうから聴こえてくる分には遮音シートだけで良い感じもします。

こちらから出ていく音漏れを防ぎたいなら音が自分に跳ね返って来ると思うので吸音マットは必要かと。

吸音マットだけでは音はこもり気味には成ると思いますが一定以上は通過します。取り外せるやり方でまずは吸音マットだけで試してみるのも良いかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

音源は私の部屋です。
回答ありがとうございました

お礼日時:2022/02/02 18:37

補足回答です。


遮音シートと吸音材の関係性が書いてあるサイトです。
参考に成れば参考にしてください。

https://kurashi-no.jp/I0015362
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ちなみに、信用性は薄いですがスマホのアプリで友人の鼾の音量を測るとだいたい35〜50dB程です。
部屋の壁の薄さは、自室の真ん中で作業していたのにも拘わらず、隣人の鼻をかむ音が丸聞こえする程薄いです

お礼日時:2022/02/02 18:23

どのような音を遮断したいのか書いた方が良いと思います。


例えば楽器を使用したりする大音量の部屋の遮音なら遮音シートの方がメインに成ると思います。ウレタンなどの吸音材が補助的な役割です。

吸音材だけでは防音効果はさほど有りません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

最近、友人が頻繁に遊びに来ていて夜中とか普通に話して盛り上がったりして騒がしいのと、後によく泊まって行くのですが、鼾が大変うるさく私は寝れるのですが、かなり五月蝿く、アパートの壁も薄いので恐らくお隣に丸聞こえで迷惑をかけてると思ったので防音対策をしようと思いました。

お礼日時:2022/02/02 18:16

>そうしないと吸音や防音の意味がないのでしょうか?



しなくても意味はあります。
その方がより効果があるということです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!