dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自宅から約5メートル離れた道路を通過する自動車の排気音が大きく対策を考えています。
自宅壁から約2メートルが敷地境界で植栽してます。
道路が坂になっているせいかエンジン音が大きくなり、また道路挟んで対面にRCのマンションがあり、その反響音でさらに大きく感じます。(時折通過するおそらく若者の車の音が特にきつい)
道路側の約15メートルほど(敷地境界の長さ)に対策をしたいと思うのですが、いい方法・材料等(できれば廉価で)あれば教えて下さい。
完全な遮音までとは考えていません。半減できれば幸いです。

A 回答 (5件)

敷地に防音壁を建てても、横からも上からも騒音は来ます。



ご自宅の各部屋の防音が効果的と思います。
(飛行場の近くで防音工事として行われる方法です)

1)窓を二重サッシにする。
2)内側の壁にも遮音ボードを張る
3)2階の天井にも遮音ボードを張る
4)雨戸を防音タイプに換える
5)カーテンは厚手の2重にする

以上を全ての部屋に行えば、それなりの効果は期待できる
と思われますが、雨が降り出しても気が付きにくい等の
弊害はあります。

また、夏場は常にエアコン使用となりますので、電気代も
バカになりません。

ということで、廉価というのは難しいです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

家の中の対策も研究してみます。有難うございました。

お礼日時:2019/02/11 19:41

防音壁ではなくて遮音壁ですね。

遮音壁を設けても音波はその上から回り込んで来る性質がありますから、どこまで効果があるか。壁の高さを確保しないとね。遮音壁で検索すると、材料や施工法が出てきますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。もう少し研究してみます。

お礼日時:2019/02/14 18:33

空気の振動による音か、地面などの振動による音か、はっきりしませんが、


前者と言うことで…

断面が鹿の角のような形状の防音壁があります。
壁の隙間を通過する音と、壁を迂回する音を干渉させて、音圧を減衰する構造です。

参考になりそうなホームページを探したけど、出てきませんでした。
すみません。

防音の基本は、重たい材料で作るか、細かい空気の層を含んだ材料で作る事が有効です。
鹿の角型防音壁が出来た時には、話題になったんですけどねぇ…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お手数をおかけしました。音の干渉での減音材があるとは知りませんでした。有難うございました。

お礼日時:2019/02/12 19:05

窓にカーテンを吊る

    • good
    • 1

遮断できれば、自宅の道路との境界に、防護壁を作れば、音は半減します。

良いのは、外壁などに使う、石膏ボード、ですが、耐久性が弱くなります。そこで、ガリバリュームの波トタンを横にして貼れば、音は拡散されて軽減できます。
とびっきりは裏側に、ウレタンのシートなどを貼れば、遮断率は格段に向上します。
リンク先に現物があります。
https://www.komeri.com/contents/event/14_cpanel/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2019/02/11 19:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!