
A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.14
- 回答日時:
本当の金持ちの定義にもよるかと思いますが、クラウンとかって昔から金持とかが乗っていたりする感じはあります。
1955年に発売された時に、販売価格が101万4,860円でした。
当時の大学卒業初任給は、1万3,000円くらいでしたので月給の78カ月分となり、高値の花でした。
そんな時期にクラウンを買ったりして乗ったりした人は、次にまたクラウンに乗り換えるとかがあります。
1つの理由として、クラウンはパトカーでも採用されていますので、車幅が1,800mmとかに制限されている感じがあり、住宅街の狭い路地の車1台しか通れない場所でも入っていけたりします。
クラウンパトカーの場合ですと、住宅街に来た時に、誰かが通報されて注意しにその人の家に行く場合とかは路地に入らず表側の公道に置いていくとかしています。
私の場合福岡市内在住ですが、家族が都内の港区だったりしますので、都内でレンタカーを借りる時にはクラウンだったりします。
1つは、乗っていて恥ずかしい車はちょっと、みたいに都内に住む人の感覚がそんな感じだったりするので、「とりあえずクラウンか」 となる。
都内で借りたレンタカーは、横浜とか県外に高速道路で移動したりしますが、出先で「この車がデカすぎて離合とかで困るなあ」 というのはまずない。
横浜中華街で夕飯とかを食べて深夜に都内に向けて帰る。 深夜になると閉まる有料時間貸しの立体駐車場とかがあり、「うわっ、危なかったなあ」 と出庫がギリギリとかで、24時過ぎて港区にあるマンションとか家族を降ろして、「ちょっと車をコインパーキングに預けてくる」 と言って表のマンションから路地に入ってコインパーキングを探すとどこも満車で、「やっと空きがあった」 という場合、1番奥の入れにくい場所だけ空いていたりする。
バックしながら1番奥に入って行き、何度も何度も切り返して駐車して、「明日これ出せるかなあ」 と思いマンションに帰る。
朝10時とかに車を取りに行くと周りの車がなくなっていて自分のレンタカーとかだけだったりして、ゆっくり出せる感じ。
クラウンクラスですと、出先とかの駐車でも、そんなに困らない感じがあります。
私の場合は、6年半に中古で買った30プリウスですが、それと似た感じのサイズ感の良さみたいなものがクラウンにもあると思います。
昔、ボスが日本一の高級住宅街の芦屋に住んでいました。
生まれた時にはすでに芦屋の家だったそうで、とんでもないレベルの金持だと聞きました。
でも、乗っていた車はクラウンとかの普通の車で、ほかの人と違うのは自動車電話が搭載されていました。
会社の人に訊いてみた事があるのですが、「自動車電話の電話代っていくらくらいですか?」 と訊いたら、「車はマイカーで社有車でないのでわからないが、全国を移動するのに高速道路を走って電話しまくっているので1カ月100万円くらいは使っていると思う」 みたいに言っていました。
取引先とかにも出向いていくのであまり高級車という感じの車に乗っていると仕事に影響するので、そんな車だと言っている人がいました。
平成15年(2003年)6月20日午後2時半ごろに発覚した福岡市東区馬出一家4人強盗殺人事件というのがあり、ベンツに乗っていた事でお金持に見えたという事で生きたまま海に重りを付けられて沈められて死んだ子供も含む4人家族がいました。
そのエリアでは他に金持ちの人はたくさんいたのに、実際に強盗殺人に遇ったのは普通の家族で、中国人には見分けがつかない事で高級車に乗っていた人が殺害されていました。
昔福岡で有名な国会議員の人がいて、いつも人が待っているところに出ていく時はクラウンで行っていました。
福岡にある有名な薬湯とか、大分の湯治とか、総合病院などでよく「あの車はあの家の送り迎えの車です」 と言うのを聞いて有名な金持ちとかの家とかだったりしますが、外車のメルチェデスベンツとかでなくてクラウンハイブリッドとかだったりします。
高齢者とかを送り迎えすると車内で待つと、ガソリンエンジンの高排気量車だと暑いとかあります。
その点ハイブリッドカーだとエンジンの熱量が低いので、運転する人が楽だったりします。
後は、ベンツとかは高速道路で高速で走る時に役立つようにドアが分厚くて、ドアの真下のサイドシルが張り出していてボディ剛性を高めています。
その為、女性とかで乗り降りしにくいとか起きたりします。
その点、国産車のクラウンとかはドアを分厚くすると、乗り降りしづらいとお客さんからのクレームが入るからという理由で意外と薄いドアになっていたりします。
高齢者とかの送り迎えに高級輸入外車とかで行くと、「気が利かない人ね」 と怒られたりします。
高齢者って自分でしっかり足をあげたつもりでも躓きけがをしたりします。
私のいとこが2020年12月に85歳で亡くなったのですが葬儀会場にピッカピカな220クラウンハイブリッドがあり、愛車だったと息子さんがそれで家まで送ってくれたりしました。
自宅マンションの最上階ペントハウスに住んでいて、屋根裏に物置があり、奥さんがそこの階段で躓き、口の周りを打ち歯の治療で数百万円かかったそうです。自宅マンションは、棟ごと所有して、残りは賃貸で貸しています。
数百万円支払える人でも、治療の間の食事で困るとかあったりして、大変な目に遇ったと言っていました。
いとこのお母さんはリューマチでずっと苦しんでいたので薬湯とかにも送り迎えで行っていたので、たぶんそれでクラウンとかに乗り続けていたのだと思います。
220クラウンハイブリッドレザーパッケージって新車で買っても700万円くらいらしいので、いとこの年収以下みたいな質素な感じでした。
お金持の人って、どちらかといえば住んでいる家が高い感じで、住所を不動産会社の人に言って法務局の登記情報とかを見てもらい、「たぶん軽く億を超えていますね」 と返ってくる人が多くて、でも、車は1,000万円もしないクラウンみたいな感じだったりします。
お金持ちの家って、家族に病人が多かったりするので、質素な車が多いのかなあ~ と思ったりします。
トヨタはTのエンブレムですが、クラウンは王冠マークみたいな感じでしたので、「いつかはクラウンに」 と言う人は今でもいる感じです。
今年1月だったか、レクサスの高級車に乗っている人がマンションの駐車場に駐車していてお金持ちだと思われ強盗が入り、「金を出せ」 と4時間殴る蹴るとかの暴行された事件があったりしました。
あんな感じで車から狙われるのも嫌な人がクラウンに乗っていたりするのではないかなあ~ と思います。
No.13
- 回答日時:
本当の金持ちはたとえば、アラブの石油王やハリウッドスターとかなら
プライベートジェットは所有し、操縦もするようです。
車もスーパーカーが当たり前。
ビジネスで小金持ちになった国内の企業人なら
税務署や同業者から睨まれない、クラウンも選択肢です。
今は基準がゆるくなったからレクサスとかドイツ車くらいまで
許容されている。メルセデスとか大丈夫かと、ポルシェとかは
厳しく見られている用で、中小企業の社長では無理。
本当の金持ちは、クラウンは部下の営業車としてなら買う。
No.10
- 回答日時:
車を何台所有するかにもよりますが…
ただ中小零細の社長、個人事業主の人なら、税務署からイチャモンがつかない最高級車ですね。
しかし今回のモデルチェンジは「いつかはクラウン」のそれではありませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 いつかはクラウン ってなんなんですか? 自分の父が新車でクラウン買うそうです。 セダンの良さが全く理 18 2021/10/21 09:39
- その他(税金) どうしてパトカーって、クラウンやプリウスが多いのでしょうか? ちょっと贅沢じゃね? と、思います。購 3 2021/11/27 12:21
- 国産車 新車でクラウンを買おうか迷っていて、色でシルバーかラメの入ったブラックで迷っていました。 どちらがク 3 2021/11/10 00:23
- 中古車 もしも自分がクラウンに乗ることになった場合、まずどうしたらいいですか? 9 2021/10/29 18:21
- 国産車 トヨタはいつまでクラウンを売り続ける? 15 2022/05/01 09:19
- 国産車 新車でトヨタのクラウンを買おうか迷って居るのですが、2年後に新型が出るだろうと予想されていますが、ク 6 2021/11/18 12:17
- 国産車 いつかは… クラウン… ? 11 2022/08/23 09:23
- 中古車 210クラウンについて 2 2023/04/30 00:23
- 国産車 既存のグリルありフロントに慣れてきたクラウン購買層には買い替えに至ってるんでしょうかね? 1 2023/04/10 15:12
- 中古車 友達が大学一年生で18クラウンに乗りたいと言うのですが、何万キロまでなら中古で買っていいと思いますか 1 2023/02/26 22:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クラウンで車のナンバー1番は変...
-
ハリアーとNXは兄弟車と言われ...
-
ハリアーは高級サルーンのよう...
-
トヨタのディーラーでレクサス...
-
アルトの購入について教えてく...
-
マツダ乗りはイキったキモイの...
-
日産の車に乗り続けてますが故...
-
車を擦った時って気づく?
-
パソコン何年くらい使っていま...
-
賃貸はグレードや設備等におい...
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
自動車メーカを”OEM”と呼ぶ理由
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
除草剤が車に与える影響について。
-
ハリアーは一部改良され、12.3...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
車のアンテナが折れました。折...
-
ウィンドウズ7
-
Gibson J45 スタンダード現行モ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クラウンで車のナンバー1番は変...
-
個人の感想で構いません。レク...
-
ハリアーとNXは兄弟車と言われ...
-
レクサスのいい所や魅力はなん...
-
トヨタのディーラーでレクサス...
-
これは実家の古いアルバムに父...
-
国道480号線についてお教え下さ...
-
スズキのスイフトに乗っていま...
-
おすすめのセダンはありますか。
-
国産車で久々に欲しいと思える...
-
一般の人にレクサスNX、210クラ...
-
クラウンに『いつかはクラウン...
-
ハリアーは高級SUVらしいですよ...
-
トヨタのSUVで高級感がある車種...
-
新型クラウンに乗ってる主婦っ...
-
社長がよく乗る車はなんですか?
-
自家用車の買い替えについて、 ...
-
SAIとレクサスHSの中身は一緒と...
-
トヨタは、またこんなことで・...
-
レクサスの魅力を教えて下さい...
おすすめ情報