アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

辞書や辞典などがアルファベット順で記載され出したのはいつ頃ですか?

またそれ以前にはどういう順番で記載されていたのですか?

質問者からの補足コメント

  • 中世キリスト社会の教会の教えでは、物事はなんらかの意味ある秩序に沿って配列すべきで、例えばDeus(神)の前にAngel(天使)が配列されるのは許容されず、中世のある期間はアルファベット順の書物があまり存在していないという話があったのですが、ではそれより以前の古代にはどうだったのでしょうか?

      補足日時:2023/10/18 20:43

A 回答 (4件)

辞書は昔は学習者向けの読み物だったんですね。


すいません、つい感想を書いてしまいました。
    • good
    • 0

日本語での百科事典サイトを見ると、次のように書いてあります。



*********

今日では外国語辞書の見出し語の配列はアルファベット順であるのがふつうだが、辞書の歴史を調べてみると、揺籃期には ★テーマ別の辞書もあった★。集めた語彙を編纂者の世界観に従って整理し、論理的に順を追って展開し配列するテーマ別の語彙集は、学習にも適している。相互に関連する単語がアルファベットの前後に分散するのは支離滅裂で、知識の整理・統合にはならない。●語や語句が表す観念に従って配列して語彙の集大成を目指す中世から近代初頭のヨーロッパの百科全書的な書物の編纂者たちの頭には、単語をアルファベット文字に分解してみる発想はなかった。●
https://dictionary.sanseido-publ.co.jp/column/cr …
    • good
    • 0

辞書に関しては、



Arabic dictionaries were compiled between the 8th and 14th centuries CE, ★organizing words in rhyme order (by the last syllable), by alphabetical order of the radicals, or according to the alphabetical order of the first letter (the system used in modern European language dictionaries)★.
https://en.wikipedia.org/wiki/Dictionary

上のように書いてあります。つまり、アラビア語の辞書に関しては、8世紀から14世紀にかけて辞書が編纂され、項目を並べる順番は、rhyme の順番(最後の音節の順番)、radicals のアルファベット順、あるいは最初の文字のアルファベット順(つまり現代の応酬の諸言語の辞書の順番と同じ)だった、と書いてあります。

英語だけのための辞書として最初に出版されたのは、次のようなものだと書いてあります。

The first purely English alphabetical dictionary was A Table Alphabeticall, written by English schoolteacher Robert Cawdrey in 1604.

つまり、イギリスで 1604 年に、アルファベット順の辞書が出たとのことです。

それ以外のことについては、少なくとも Wikipedia 英語版では、あまりはっきりとは書いていないように思います。

Wikipedia 日本語版には、日本語と中国語の辞書についてしか書かれていません。
    • good
    • 0

例えば日本だと「あいうえお」の前は「いろはにほ」でしたが、辞書は初めからアルファベット順ですよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A