
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
民法614条には賃料の支払い時期は後払いという記載があります。
しかし、実際には上記民法の規定を賃貸借契約書により当事者の合意で変更できるものとされます。
民間の賃貸物件については、9割ほどが前家賃だといわれています。
したがって賃貸借契約書をご確認下さい。

No.10
- 回答日時:
なぜ引き落とし日を基準に家賃が決まると思うのかがわかりませんね。
一般的に家賃は翌月分1ヶ月分を前月末に支払うシステムです。
例えば10/26に引き落とされる家賃は11月分1ヶ月分です。
No.8
- 回答日時:
翌月1日~末日の分ですよ。
賃貸物件のマンションやアパート、月極駐車場などの場合は、1カ月単位で家賃という賃借料を前払いで支払いです。
保証会社とかが入っていると、毎月26日までに入金しておくと自動引き落としで手数料分と一緒に登録してある銀行口座から決められた金額毎月5万円のような固定金額が引き落としになります。
その引き落としされたお金を今度は保証会社から管理会社に振り込みとかがされ、次にそれを管理会社から家主さん・地主さんの方の銀行口座に振り込みがされますので、家主さんが手にする時には月をまたいでしまっている事が多い感じになります。
毎月26日に支払い、それが27日~の分という計算にしますと、1年には1カ月30日しかない月や、31日まである月とかあるので、毎月の金額が上下するようになる日払い計算みたいになると混乱しますので、「1カ月間でなんぼとしていて、それは1日~月末まで」 みたいな計算方式です。
入居や退去で、”日払い計算” が発生しますが、例えば10月の終わりの30日に入居したいと言う人がいた時に1カ月分請求すると、「えっ、2日で5万円ですか」 みたいになる。
アパートとかで退去する人は退去の日までの負担となり、でも家主さんはその後に片付けとかリフォームして、貸し出すまでの負担をしないといけない感じです。
一般的に給料日は25日が多いので26日か27日あたりで家賃は引き落としになる感じで、それは翌月1日~月末分です。
No.6
- 回答日時:
家賃は原則月単位での支払いです。
前家賃ならば翌月1ヶ月分、当月家賃ならば引き落としのある月の家賃です。
入居時の初期費用で前家賃の支払いがあったなら、前家賃です。
月末払いだと、土日祝日に銀行の休みが被ってしまうと、引き落としが翌月に先延ばしされます。
それを踏まえて、2月末は28日ですから、その日辺りでの引き落としになっているかと。
No.4
- 回答日時:
その契約によります。
必ず契約書にかいてありますし、不動産屋さんに聞いたら分かりますよ。
担当に話すのが嫌ならば(恥ずかしいならば)電話に出た事務員レベルでも分かりますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記3級の質問です。 1 2021/12/02 11:10
- 借地・借家 フリーレント物件についてです。 賃料3ヶ月目フリーレントと書いてありました。 これは3ヶ月間の賃料な 1 2021/12/02 12:49
- 引越し・部屋探し 私は、3ヶ月前に1人暮らしをするためにマンションに引っ越ししました。 毎月、「○月の末までに○○月分 3 2021/11/23 16:10
- 賃貸マンション・賃貸アパート 建物賃貸借契約について質問です。 アパートを2020/7/20〜2021/7/19の1年契約で賃貸し 6 2021/10/31 04:51
- 賃貸マンション・賃貸アパート 貸家の家賃の日割り計算は30日?月によって変わる? 2 2021/12/15 11:28
- 大学・短大 民法の問題でわからないので教えて欲しいです! 1 2021/11/14 00:57
- 賃貸マンション・賃貸アパート 不動産に詳しい方。家賃の引き落としの賃貸保証料有無について 3 2022/02/01 17:12
- 公認会計士・税理士 地代家賃と前払費用の決算整理仕訳 1 2023/02/25 08:14
- 賃貸マンション・賃貸アパート 10年振りに賃貸アパート暮らしに入るのですが、賃貸一人暮らしって月々の費用がどのぐらい掛かっていたの 4 2023/01/09 07:53
- 不動産業・賃貸業 賃貸アパートについて。 この前、不動産屋と同伴でアパートの見学に行きました。 お金について色々と聞い 5 2022/11/06 19:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レオパレス家賃についつ
-
市営住宅や団地住まいってどん...
-
税務上貸倒引当金として認めら...
-
家賃とは別に引き落としされた...
-
皆さんの家賃を教えて下さい。...
-
意味がわかりません
-
東京 恵比寿へ通勤
-
家賃21万の 初期契約金って、大...
-
交渉中の家賃
-
渋谷と大手町を行き来するため...
-
兵庫県の住みやすい場所
-
埼玉の人が、コロナで、失業者...
-
簿記3級 後払いの場合の未払家賃
-
コロナ関連。家賃問題が浮上し...
-
来年度末が終わったら退職して...
-
賃貸中の不動産を売りたいが・・・
-
エイブルの物件で家賃交渉した...
-
神谷町近くで、子持ち(0歳児)...
-
自分が借りた時は家賃が6万5千 ...
-
北海道旭川育児院て
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
市営住宅や団地住まいってどん...
-
管理会社のミスによる家賃引き...
-
駐車場代を家賃に含んでもらえ...
-
家賃に光熱費は含まれないですか?
-
家賃4万8000円の更新料はいくら...
-
家賃に「お」を付けて、「お家...
-
家賃150万円
-
家賃抜きで生活費が月10万は...
-
家賃を少し多く振り込んでしま...
-
年家賃と利回りから 販売価格...
-
駐車場代は家賃に入れてもらえる?
-
シングルマザーです。アパート...
-
品川シーサイドへの通勤に便利...
-
都営住宅は特別減免を使った5...
-
家賃引き落としについて
-
オートロックが長期交渉して...
-
公営住宅の、家賃の減免で障が...
-
埼玉(蕨)と横浜の中間で最適...
-
山手線五反田駅まで通うのが可...
-
新築アパートに空室多い場合、...
おすすめ情報