
10年近く前にWindows7のPCを買いました。Crucial 250GBがCドライブになっています。
ほぼ毎日使用しているのでさすがにSSDがヤバイかなと思いまして 交換しようと思います。
クリーンインストールはしたくないので クローンを作って交換したいですが
Cドライブなので失敗しないか不安です。このままでクローンコピーできるのでしょうか それともドライブを外して別のPCで行ったほうが良いでしょうか?コピーソフトは何がおすすめですか?Crucialには Acronis True Imageというソフトが無料で使えるのですが英語なのでちょっと不安です。
No.9
- 回答日時:
ANo.6 です。
"Acronis True Image for Crucial でクローン失敗しました"
→ どう言ったメッセージが表示されたのでしょうか? Acronis True Image for Crucial で失敗するとしたら、MBR フォーマットを GPT フォーマットの SSD にクローンしてしまったくらいしか思いつきませんが、詳細を教えてくれたら対処方法を説明できると思います。
10 年前の Windows 7 ですから、フォーマットは MBR でモードは Legacy だと思います。この辺りを理解していないと、どのようなソフトを使っても起動できるクローンは作成できません。
GPTとMBR(UEFIと旧BIOS)の見分け方・確認方法
https://freesoft.tvbok.com/tips/efi_installation …
クローンする SSD のフォーマットは、クローン元と合わせると成功する確率が高くなります。
【最新】HDDからSSDに交換・換装!コピー・クローン方法解説!
https://pssection9.com/archives/19749854.html
クローン元には何の影響もありませんので、何度でもクローンすることはかのうですから、心配する必要もありませんね。取り敢えず失敗した状態について、詳しく教えて下さい。
No.8
- 回答日時:
SSDのクローンを作成したい場合、この関連記事は便利なSSDクローニングソフトを紹介します。
https://reurl.cc/Y0Xo3L1.Macrium Reflect(日本語対応)
2.Acronis Cyber Protect Office Home
3.Paragon Hard Disk Manager
ご参考になれば幸いです。
No.7
- 回答日時:
私は最近、このクローンスタンドを購入し、PCのSSDを更新しました。
使い方は簡単で、[1]にコピー元、[2]に空SSDを挿入して、ボタンを押せば、終わるまで放置でOK。
FIDECO HDDクローンスタンド HDDスタンド 高速USB3.0対応 ストーレジ・クローン・USBハブ・クイックチャージの4in1機能付き
https://store.shopping.yahoo.co.jp/dct-shop/y842 …
No.6
- 回答日時:
ANo.4 です。
回答する順番が逆になりましたが、下記についてお答えします。
"C:ドライブなので失敗しないか不安です。このままでクローンコピーできるのでしょうか? それともドライブを外して、別の PC で行ったほうが良いでしょうか? コピーソフトは何がおすすめですか?"
→ まず、クローンはクローン元の C:ドライブは読み込みしかしませんので、何の影響も与えません。もしクローンに失敗したら、再度設定を見直してクローンをすれば良いです。成功するまでクローンはできます。
ただ一点、クローン元とクローン先を逆にしてしまうと、何もデータの入っていない SSD の内容を C:ドライブに書き込みシステムが動作しなくなってしまいます。恐らくプログラムの入っている C:ドライブは保護されると思いますが、ブータブルメディアを使っている場合は、これが可能なので注意して下さい。普通はあり得ませんけれど。
別のパソコンを使ってもクローンは可能ですよ。私は、他のパソコンの C:ドライブを取り出して USB で接続し、空の SSD にクローンしました。これでも同じことができます。しかし、これは現在のパソコンで動作しているのであれば、無駄な作業です。
現在は、主要なクローンソフト EaseUS Todo Backup Free や AOMEI Backupper Standard は皆有料化してしまっています。AOMEI Backupper Standard は MBR のみ無料でクローンは可能ですが、最近ではほとんどが GPT なので実質できないのと同じです。
その中で唯一無料でクローンできるのが下記のソフトです。
【無料】MiniTool ShadowMakerを使ってクローンSSDを作成する方法
https://fukappa.work/minitool_shadowmaker/
これが良いかどうかは判りませんが、Acronis True Image for Crucial も確実で良いソフトだと思います。
No.5
- 回答日時:
>クローンを作って交換したいですが
Cドライブなので失敗しないか不安です。
失敗したら、再度、クローンを作り直せばよい。
>このままでクローンコピーできるのでしょうか
あなたのPCは不明。
SATAケーブルとかで接続できるなら、できるね・・・
>それともドライブを外して別のPCで行ったほうが良いでしょうか?
私は、いつも、なぜか別のPCにやっているw
単純に、接続するHDDの空きベイがないからって理由だがw
>コピーソフトは何がおすすめですか?
Seagate、WD、CrucialのHDD・SSDを使っているなら、Acronis True ImageのOEM版
そのHDDやSSDを取り付けていると無料で使えるから
>Acronis True Imageというソフトが無料で使えるのですが英語なのでちょっと不安です。
English or Japaneseなどの選択が可
Japanseについては、義務教育レベルの理解とかの読解力があればできます。
No.4
- 回答日時:
今なら下記の 1TB がお薦めですね。
まぁ、500GB でも構いませんが、今一杯になっているなら、将来的にも一杯になる可能性が高いので、余裕を持って 1TB が良いのではないでしょうか? しかも今 SSD は安いですからチャンスです。http://amazon.co.jp/dp/B077PSMJZS ← ¥7,577 Crucial SSD 1000GB MX500 内蔵2.5インチ 7mm MX500 (9.5mmスペーサー付属) 5年保証 【PlayStation4 動作確認済】 正規代理店保証品 CT1000MX500SSD1/JP
Crucial SSD を購入すると、Acronis True Image for Crucial がダウンロード可能です。Acronis True Image は、バックアップやクローンで有名なソフトで、これをダウンロードしてインストールすれば、HDD の内容を SSD に丸ごとコピーすることができ、パーティションは自動で調整されます。詳細は、下記の各ページで確認して下さい。
Crucial ソリッドステートドライブをパソコンにインストールする方法
https://www.crucial.jp/support/ssd/ssd-install
下記の手順通りに進めれば簡単でしょう。2 頁目の動画に操作についても解説がありますので、その通りに操作します。
2.5インチのインストール
https://www.crucial.jp/support/ssd/ssd-install/s … ← 1~5 頁あります。
つい最近も 512GB のシステムドライブを Acronis True Image for WD で 2TB に拡張しました。これは、Acronis True Image for Crucial は全く同じもので、操作性は変わらないと思います。因みに Acronis True Image for WD h は完全に日本語化されています。また、この時はクローン元・クローン先共に WD 製のストレージではなかったのですが、USB 経由で WD 製の外付け HDD がぶら下がっていたのでこのソフトが使えました。多分 Acronis True Image for Crucial も同様でしょうが、Crucial 製の外付け HDD は見たことがありませんので、これはそのものが必要でしょう(笑)。
上手くクローンで拡張して下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ パソコンに詳しい方、お願いします 5 2021/11/14 22:30
- Windows 10 起動時にディスクチェック⇒自動修復となります。SSDの劣化が原因でしょうか? 3 2021/11/06 16:59
- Windows 10 認識しない 10 2023/01/05 10:28
- Windows 10 Windows10への移行に関して 4 2021/11/09 12:32
- ノートパソコン PCのHDDをSSDに入れ換えるのにAcronis でのクローン作業で困っています。「ツール」→「デ 1 2022/12/16 20:59
- Windows 10 Windows10インデックス再構築の対象について教えて下さい。 自作パソコンなんですが、Windo 1 2023/09/30 20:36
- ドライブ・ストレージ あなたは台湾の「Lite-On」というメーカーについてどのようなイメージを持っていますか? 5 2021/12/30 19:45
- ノートパソコン 回復ドライブの作成について 3 2022/02/02 06:05
- ドライブ・ストレージ パソコンのバックアップについて 4 2021/12/03 13:28
- Windows 10 Dynabook のSSD換装に失敗します 3 2023/09/21 16:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サイズダウンしたSSDにクローン...
-
HDDのクローン(コピー)は不良...
-
パソコンに詳しい方、お願いします
-
HDDからSSDにクローン交換後の...
-
NECノートパソコンにクローンし...
-
2つある内蔵SSDの起動ディスク...
-
HDDからSSDにクローンを作成し...
-
クローンソフトMacrium refrect...
-
Acronis True Image 2016でのク...
-
HDD クローン 失敗?について
-
ノートパソコンでHDDからSSDに...
-
M.2へ換装後の0xc000007bのエラー
-
RAID 0 のHDDを1台だけ交換...
-
M.2 SSDの換装におすすめのクロ...
-
XPのノートパソコンに適したSSD...
-
回復パーティションの容量が大...
-
SSD クローンコピーについて
-
M.2 クローンの作り方
-
富士通「AH33J」のSSD換装について
-
SSDクローンソフトについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サイズダウンしたSSDにクローン...
-
HDDからSSDにクローン交換後の...
-
HDDのクローン(コピー)は不良...
-
あるHDDのデータ(システムデー...
-
容量を拡張するディスククロー...
-
NECノートパソコンにクローンし...
-
別のPCで作成したブートディス...
-
デスクトップPCのSSD交換につい...
-
ノートパソコンでHDDからSSDに...
-
AOMEI Backupper Standardのシ...
-
2つある内蔵SSDの起動ディスク...
-
M.2のSSDのクローンができません
-
クローンソフトMacrium refrect...
-
無料のクローンソフト教えてく...
-
M.2 SSDの換装におすすめのクロ...
-
SSDを購入時の状態に戻す
-
HDD→SSD換装とWindows8.1→Windo...
-
SSD交換
-
パソコンに詳しい方、お願いします
-
初期状態に戻せず(回復ドライブ...
おすすめ情報
コピー先のSSDも Crucial 250GB です
USB接続できる2.5インチドライブを持っています
失敗しました。
画像のメッセージが出てクローン作成できませんでした。2回行いましたがダメでした
すべて無視を選択すると成功したかに見えましたが ネットワークドライバーが無くなっていたりオーディオドライバーも無くなっていました。
チェックディスクもかけてみましたがエラーは無かったようですがクローンはできませんでした。