
No.4
- 回答日時:
フリーターでも余裕をもって老後の生活費を貯められるなら、別にいいと思います。
私の場合それが難しいと思ったので、あなたくらいの歳でフリーターから足を洗いました。
No.3
- 回答日時:
老後※は(労働収入がなければ)国民年金だけでは到底暮らしていけないので、厚生年金も充当しないといけませんし、厚生年金を使っても生活していけなければ預貯金を取り崩して生きていくことになります。
※年が行くほど日々の生活にお金がかかるようになります。
男性一人の場合だと、老後に必要なお金(総額)は7千万円とか8千万円はかかります。若いときにたくさん稼いでいると厚生年金はそれなりにあるはずですが、ふつうは国民年金と厚生年金では足りず、預貯金を取り崩すか、コンビニなどでアルバイトをしないと生計が立ちません。
預貯金は3千万円を目指してください。
No.2
- 回答日時:
質問者さんが年金をもらう頃、65歳から年金支給ではなく、70歳から支給になっているかもしれませんが・・・。
いずれにしても、ご認識のとおり、年金だけでは生活をするのは難しいと思います。
そもそも、年金って、老後の自己資金がそれなりにあって、足りない分を年金で補うって思想だったようです。
ずっと正社員で勤めていれば、定年退職したら、数千万円の退職金がもらえるって想定だったみたいです。
現実には、そうじゃあない方が多いわけですから、年金が支給されるようになっても、毎月10万円くらいの収入がある仕事を続けるのがいいと思います。
No.1
- 回答日時:
国民年金は自営業者が商売を続けながら支給される前提の制度設計だから、一生働きながらもらうのが前提です。
厚生年金は定年退職後に年金で食っていける仕組みなので、サラリーマンが定年まで加入していれば年金生活でなんとかなることになっています。
だから国民年金加入期間が長くなればなるほど年金のみの老後は厳しいでしょうね。
いま41歳なら30年ぐらい先をゴールに見据えて長期積立投資をしていればだいぶ楽になると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
使わない年金の有効な保存方法
-
月収6万円のアルバイトで一人...
-
老後海外移住生活、円安で年金...
-
老後の生活費
-
【老後資金問題】金融庁の老後...
-
農協(JA)職員の定年は何歳です...
-
DINKSで且つしたいこと・欲しい...
-
公務員で出世、昇進できない人は…
-
定年までに、2000万円貯められ...
-
子供いらない人って老後どうす...
-
老後が大変不安です。
-
定年と役職定年
-
都心で老後
-
散りぬべき 時知りてこそ世の中...
-
農協の所長の退職金について
-
① 定年退職後も働きますか。 ② ...
-
結婚も男も興味ないし、子供嫌...
-
国立大学大学院の専任教官の定...
-
老後が大変不安です。
-
カップルや夫婦、子持ちを見る...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
使わない年金の有効な保存方法
-
老後のために、貯金は2000万円...
-
月収6万円のアルバイトで一人...
-
20歳年上の彼氏に、年齢が不安...
-
老後について? 皆さんは、65才...
-
老後の不安
-
完全リタイアするには
-
41歳男性です。 18歳から働き出...
-
年金2000万円問題。解釈は人そ...
-
年金のみで生活、成り立ちますか?
-
老後、年金10万円で暮らすには
-
持ち家も年金もなかったらあな...
-
4088万1152円あったら...
-
年金って払う必要ないですよね...
-
ずっと年金未納だった旦那との...
-
老後の必要経費
-
フリーターでも年金は払うべき...
-
不安です
-
老後の資金はいくら貯めればよ...
-
老後資金として65歳までにいく...
おすすめ情報