
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
はい。
できますよ。安心して下さい。まず、7割の請求は支払って下さい。
後日、領収書がもらえますから、
それといっしょに国民健康保険に
請求申請します。
申請書や申請方法は自治体によって
違いますから、お住いの役所の
サイトなり、電話にてお尋ね下さい。
No.1
- 回答日時:
> 今年の1月から社会保険から国民健康保険に
であれば、1月にかかった全ての医療費の保険分負担先は、
国民健保になります。
> そのためその社会保険から、残りの7割の請求がきました。
前職会社の健保から、ですね。
その請求書/領収書等をもって、役所(国民健保窓口)に手続きすれば、
7割負担分を返してくれます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康保険 健康保険に詳しい方教えて下さい 5 2021/12/18 09:14
- 健康保険 社会保険の手続きについて助けて下さい。 4 2021/12/03 15:15
- 健康保険 こんにちは、どこで調べても答えがわかりません。詳しい方どうか教えてください。 国保と健康保険について 6 2021/11/12 20:10
- 年末調整 年末調整の社会保険料控除の書き方について教えてください。 全国健康保険協会に入っています。この場合、 1 2021/12/04 10:10
- 厚生年金 社会保険料について 3 2021/11/12 15:29
- その他(暮らし・生活・行事) 今年、会社を辞めその後、県外へ引越しの仕方 2 2022/02/02 22:56
- 健康保険 国民健康保険には被扶養者という概念がない? 3 2021/12/01 21:36
- 不安障害・適応障害・パニック障害 長文失礼します。切実な悩みです。 現在、強迫性障害とうつで心療内科にて診断書を貰った現在は無職状態の 2 2021/12/16 20:04
- その他(税金) 扶養と税金 2 2021/12/20 11:01
- 健康保険 国民健康保険料について 2 2021/12/21 20:10
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国民健康保険から社会保険へ
-
マイナ保険証での精神科通院は...
-
会社から マイナポータブル の ...
-
最近実家を出て同棲を始めまし...
-
正社員からパートに変えたので...
-
今フリーターなのてすが国民健...
-
老齢年金と傷病手当金は同時に...
-
外国在住者に国民保険や年金は...
-
無職になって
-
社会保険と国民健康保険
-
国民健康保険料について
-
シングルマザーが社会保険に入...
-
現在、新規に国民健康保険証は...
-
転職のため、現職の保険証が5/3...
-
退職勧奨についてお聞きします。
-
市町村の国民健康保険は保険料...
-
現在の退職日が5/30、次の職場...
-
会社の社会保険に入る時,子供...
-
保険の話
-
高額療養費制度について質問です。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
ご回答いただいたお2人の方、大変参考になりました。早速支払って領収書をもらいにいきます。ありがとうございました!