アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

クマは駆除して当然?

A 回答 (29件中11~20件)

最近熊の出没のニュースがよく報じられますが、これは最近になって人が熊の生息域まで進出したからではないです。

今は人口も減り、むしろ過疎が進んで熊の出るようなところには宅地開発はされていません。
クマの被害が増える=生息域が広がっている理由は、 人口減などにより耕作放棄地など、クマが隠れやすいやぶの増加が理由の一つとされます。環境省生物多様性センターによれば、2019年のクマの生息域は03年度比で約1・4倍に拡大したとの調査結果を発表しています。つまり俗説の「人間の居住域が熊の生息地を侵食したから」ではないのです。今は人口減が広がり、過疎地が増えたのが、熊の活動域を広げているわけです。
先日もリンゴ農家が熊の食害を受け、3割も収穫が減ったと嘆いていました。リンゴ農家リンゴ農家は最近始めたわけではないです。何十年も前、あるいは父親ら引き継いだところも多いです。それまでは無かった食害が出てきてるわけです。
イルカが増えすぎて食害に悩む漁民がイルカの駆除ををやってます。生活のためです。それと同様、熊と共存できるように熊の駆除・間引きも必要です。
    • good
    • 0

宮崎駿監督の「もののけ姫」を観れば、答えは出ます。

    • good
    • 0

きわめて単純すぎます。


危害を加える・・・・・ならその通りですが、どこまで駆除するのか?。
全滅するまで?。
話変わるが、きれいきれい、を追求した結果何を得たか?。
花粉症、喘息その他のアレルギー疾患なんです。
コロナ禍で、感染症対策した結果、免疫力が低下して、季節外れのインフルエンザ、聞きなれないヘルパンギーナなんて流行しているようですね。
感染症対策そのものは当然なんですが、そういう副作用?のようなものもある、という認識も必要なんです、徹底してやればよい、というものでもありません。
当面はそういう対策も必要かもしれませんが、崩れた生態系のバランスをもとに戻す対策も必要なんです。
万物の創造主(神といわれることもある?)から見れば人間が増えすぎた、でも食糧等については、飼育、養殖、農業生産その他でカバーして最低のバランスをとっています、そういう類の工夫も必要なんです。
    • good
    • 0

そう簡単には駆除できません。

猟友会に依頼しなければ駆除できません。自治体や警察では駆除に限度があり、一般の国民が殺処分すれば、法律で罰せられます。
    • good
    • 0

仕方ありませんね


人間以外は本能の赴くままですから やられるなら やられる前にやる
    • good
    • 0

では、熊に襲われたら抵抗せずに食われろとでも?

    • good
    • 0

駆除する前に山にドングリを大量に運んであげて様子を見てあげて欲しいと思います。

    • good
    • 0

人間生活に危害を加える場合は駆除すべき。


積極的に山に入ってまで駆除する必要は有りません。

人が野生動物の生活区域を浸食したワケじゃなく、山と人里の堺である畑や田んぼの休耕地が増えた為、そこまでクマが侵入してきたわけ。

高齢化や農業の担い手不足が原因で休耕地が増えた。
なので、人間側の責任も大きい。
    • good
    • 0

クマったなぁ

    • good
    • 1

もし自分や家族が襲われてケガや亡くなったと


したらどう思いますか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A