アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

少々変な質問なのですが宜しくお願いします。大変長文で失礼いたします。

現在うつで休職中です。
今後について、転職か大学院進学を考えており、大学院入試について質問です。

学部では卒論が選択科目で、書きませんでした。

今、社会人2年目ですが、大学2年の終わり頃から年々うつ状態が悪化しました。

その間、自分の学びたいテーマや、もっと言えば自分自体が揺らいで分からなくなり、精力的に学問に向かえない時期がありました。

卒論を書かない場合、ゼミ論(大きめのレポート)を書いたのですが、自分の研究テーマが分からなくなっていたので、
正直、全く興味のないテーマでやっとこさ書いた駄作です。

本来は、突き詰めて考えたり学ぶ意欲がある性格で、自分では研究に向く性格だと思っていますが、

大学院入試の際、向くかどうかの判断材料として、
大学院での研究計画の他、学部での研究について聞かれることもあると思います。

その際、興味なく書いたゼミ論の話をするのが嫌だなぁと思ってます。

いまは精神的に快方に向かい始めている状況で、学部入学当初興味を持っていたテーマ(=政治教育)を思い出すことがあります。

そこで休職中の今、当初興味のあった政治教育をテーマに、大学の学期末のレポートのようにまとめてみようかと、思いつきました。

大学院では、政治教育ではなく教育関係の別のテーマを考えています。

聞きたいのは、もし大学院入試の際に、「学部在学中の研究」として、休職中にまとめたレポートについて話して良いか?です。

ゼミ論や、在学中に書いたレポートではないものを話して良いか?

また、話すだけでなく、ゼミ論の提出を求められる大学院があったら、

休職中に書いたものをゼミ論です、といって出すのはウソになってしまうので、受けないほうがいいでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 大学院では、政治教育ではなく、「子どもの状況(性格特性、不登校、保護者etc.)に合わせた教材や学びの環境づくり」を研究したいです。

    院進の動機は、
    転職して民間企業で、教材の編集などの仕事に就きたいとも思うのですが、
    まず大学院で子どもや教育を取り巻く状況への理解を深めたい、とも思ったからです。

    あとは、研究への憧れや、研究に打ち込めなかった未練です。

      補足日時:2023/10/26 22:54

A 回答 (2件)

まず在籍している求職中の職場を辞めてフリーになって鬱病の治療に専念してください


次の就職はできません
健康で会社に貢献できる能力を求めるからです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、

うつ病を踏まえた話も大事ですが、質問したいことに答えてほしいです、、、

お礼日時:2023/10/27 20:59

研究をはじめて鬱が悪くならないかというのがあると思います。


また、文系の院は就職が難しいと思うので、そのままニートになる可能性もあります。
研究は食いぶちにはならないかもしれないのでそこは考えておいた方が良いと思いますよ。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます、
会社員で学会に所属という方法も考えられるな、と思いました。

お礼日時:2023/10/27 20:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A