プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

日本アニメキャラやモチーフなどに中国風のものがよく使われていることがあるのは、なぜでしょう?

旗袍、漢服、中国料理、パンダ、などなど。
他にもモチーフに限らず、日本のもののはずが中国語で記載されていたり中国版で売られていたりなどの光景も見かけることがあります。

逆に日本と近い東アジアである韓国モチーフは、例えばハンドサインにある指ハートを用いられていることはよくあり、それらはk-pop経由から来ているのだと思われますが、しかしそれ以外に中国のような歴史的な文化のモチーフはほぼ見かけないです。

A 回答 (2件)

日本アニメキャラやモチーフなどに中国風のものが


よく使われていることがあるのは、なぜでしょう?
 ↑
そりゃ、千年以上の付き合いがある
からでしょう。

中国はかつて、世界一の超大国でした。

日本は、その中国から色々なモノを
学び、ここまで来た国です。
言語、衣服、政治制度、文化等々。

現在、両国の関係は悪いですが
長い歴史から見れば、一過性に過ぎません。




逆に日本と近い東アジアである韓国モチーフは、例えばハンドサインにある指ハートを用いられていることはよくあり、それらはk-pop経由から来ているのだと思われますが、しかしそれ以外に中国のような歴史的な文化のモチーフはほぼ見かけないです。
 ↑
韓国はね、中国の劣化コピーみたいな
文化しか無いからです。
    • good
    • 0

そもそも日本と中国の関係が古いからでしょう。


それらの大半のものは、ごく普通に日本でも認知されているものでしかありませんから、アニメに限ったことではありません。
人種を別けるために一番わかりやすい方法でもあると思います。
また漢服に関してはこんな歴史があるようです。
「日本の飛鳥時代・奈良時代の和服は、聖徳太子や「衣服令」によって隋王朝と唐王朝の漢服から模倣されたという」

韓国の指ハートはごく最近のものでしょ?
上げている中国の物とは歴史がまったく違いますよ。
それほど疑問になる状況でしょうかね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A