dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中嶋監督は大山選手ナメてたん?

A 回答 (5件)

ナメてたというより、致命的なダメージを与えようと思ったのでしょう。

これで大山が打てなければ大山は相当ショックだし立ち直れなかったかもしれません。
ただ、投手のコントロールを考えると、カウントの悪かった中野を歩かせるのはまだしも、満塁策はやり過ぎかなと思います。
素人目からみたら、思い切りのいい森下と四球は選べてた大山を比較して、ストライクとるのに苦労してた状況だったので森下勝負かなと思いましたが、プロの監督が迷わず満塁策をとったのでそういうことでしょう。
    • good
    • 0

四番だし前日の最終打者だし・・・なめてた訳はないんでしょうけど、


3塁走者が近本でワゲスパックはパワーピッチャー。
土のグラウンドでボテボテでもサヨナラ。
ランナー気にしなくていいから内野も守りやすいし、2暴投した投手もクイックじゃなく自分のタイミングで投げれる・・って方を選んだんだと思いますね。
直球に強い大山にチェンジアップで内野ゴロ・・・だったはずなのが、
初球がワンバウンドだった時点で負けは覚悟したかも。
    • good
    • 0

森捕手の守備面を考えると、スクイズが一番嫌なケースでした。


大山にスクイズは絶対にないという確信があったのでしょう。
結果的に打たれましたが、ただそれだけのことです。
    • good
    • 2

「森下よりも大山との勝負を選んだ」と言うよりは、強いて言うなら、「塁が空いた状態よりもフォースアウトを狙える満塁を選んだ」と言う事です。


つまり、「森下より大山を格下に見た」と言う話ではありません。

あの場面なら満塁策は当然だと思います。

ただし、あの場面が、表のイニングであるとか、アウトカウントがノーアウトであるとか、3塁ランナーが極端に足の遅い選手であるとかなら、また別の選択肢もあったのかも知れません。
    • good
    • 1

満塁策が悪かったわけではないけど、ボール先行で分が更に悪くなったね

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A