dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2歳半の女の子の母親です。
タイトルにもある通り、娘と2人の時間が最近辛くて仕方ないです。

おままごとやお人形遊びも苦痛で一緒に遊ぶことができません。
午前中は公園や支援センターで時間を潰せますが、
お昼寝から起きたあとから夜寝るまでの時間が
何をしたらいいかわからないです。

娘は特に癇癪を起こすタイプではなく、
おとなしくていい子なのですが、
なぜか2人で過ごしていると私が娘にイライラしてしまいます
イライラしはじめたら、トイレの中にこもって、
娘の姿が見えないようにしているのですが
ずーっとトイレの中にいるわけにもいきません。

娘のことも無視してしまいます。
「ママいっしょにあそぼ」と言ってくるのですがそれも無視してしまいます

そんな自分が最低だとわかっているのですが
どうしても娘に向き合えません

どうしたらいいのでしょう

旦那は週に三日ほど残業で、土日は休みです
旦那がいると娘に対してのイライラはなくなります

親が子供を無視するなんて、成長に悪影響なので
なんとか優しく包み込むように、絵本に出てくる優しいママみたいになりたいのですが

なんとか頑張れる方法とか無いでしょうか…

A 回答 (11件中11~11件)

解決策はママ友を作る、午後はママ友と過ごし、子供は子供同士で遊ばせ、話を聞いて貰ったり相談したり、どうしたらいいかアドバイスを貰う


無理なら自分の親元に行って子供と一緒に面倒見て貰うのもいいかもしれません。

いくらここで聞いたところで、明日からいきなり慈愛満ち溢れる母親にはなれません。
じっくりと、人に頼りながら自身を変えるしかありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A