
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
回答が正解か不正解かは別として、「慣れ」も有ると思うのです。
20年位前まで11階建てマンションの9階に住んで居た頃(特に高くは無いですが)
は全然恐怖心は感じなかったのです。
今1階に住居を構えている中で、3階4階の場所から下を視ると既に恐怖心が脳に襲ってくるのです。
ふっと思うのが、”このままに落ちると” と考えただけで背中に冷や汗が吹き出る思いです・・・・
三重県の長嶋温泉「ナガシマスパ-ランド」の観覧車上部に達した時は
恐怖心マックスですゥ~
でも変な物で、【白鯨】【スチ-ルドラゴン】等は頂点までは恐怖心が、
所が落下し出すと開き直りで楽しさ倍増・・・
変ですねぇ~
やはり(馴れる事)が大事なんでしょうね!!!
No.4
- 回答日時:
子供の頃は全く平気でした。
20代にライトプレーン(簡易ヒコーキ)に乗り、
上空300mくらいから墜落し海面に着水し、
それからは、高い処はすごく緊張し動けなくなった。
だから、ホテルとかも低層階を予約しますし、
マンション住まいも2階までです。
No.3
- 回答日時:
はい、高所恐怖症です。
特に吊り橋が無理ですね。四国に「かずら橋」という吊り橋があるのですが、渡るのは有料なんです。今は分かりませんが、私が行った時は500円でした。
で、そんなに長い橋じゃないし、頑丈そうだし、案外行けるんじゃない?と思って料金払ったのですが、一歩踏み出して、戻りました。無理でした。
かずら橋ほどじゃなく、普通にコンクリートでできたしっかりしてそうな吊り橋は、ガクガクながらも行けちゃうのが逆に危険。帰りにまた通らなきゃいけないと考えただけで、泣きそうです。
自分の高所恐怖症っぷりを時々見誤るんですよね~。「行ける!」と思っちゃうんです、何故か。
あと、高速道路の長い橋を運転する時も、やたらと緊張します。
基本的に自分の運動神経を信じてないので、滑って転んで橋から落っこちるんじゃないか、運転をミスって欄干突き破るんじゃないか、と想像してしまうのが、私の高所恐怖症の原因だと思います。
なので、しっかりしたガラスに囲まれた展望台とか、飛行機とか、他の人が運転してる車で橋を通る時は、全く怖くありません。日本の技術や他人は信じてるので。
ちなみに、タモリさんも高所恐怖症ですね。
私と違ってガラスに囲まれた展望台も怖いらしいです。
「ブラタモリ」で、ちょくちょく高いところに行かされて、愚痴る、というのが定番でした。最近はそのくだりがあまり無いですが、視聴者からクレームがあったのかな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
両想いなのにお互いに意識し過...
-
鳥肌で悩んでいます。
-
この感覚、分かる方いらっしゃ...
-
先の事を考えすぎて憂鬱になる
-
赤面症?を治すのはどうしたら...
-
教習所に通えなくなりました。
-
高1女子です。 私は、とても緊...
-
常に緊張してしまう
-
過去の失敗を取り戻そうとあが...
-
隣の家が毎朝五時にシャッター...
-
山月記の5段落最後の文です。 ...
-
サンダル 空気の抜ける音
-
私は、音に過敏でしょうか? 職...
-
山月記の「俺の毛皮のぬれたの...
-
隣人がうるさくて困ってます。 ...
-
同僚と出張に行くとき、一緒に...
-
あくびするときにゲップみたい...
-
恋人を喪ったのに涙が出ない。...
-
ここ数日ムラムラが治まりませ...
-
オンライン会議で、自分の唾を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報