アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

どんなにいい子でも反抗期は来るものだと思った方がいいでしょうか?
また反抗期が来なきゃ来ないで心配になるという親もいますが、
それも素直に聞いた方がいいでしょうか?

うちの息子、
夫と私がそれぞれの両親に不信感を持った歳(10代前半)になっても夫と私の言う事を聞いています。
それから息子は姪が来たらぬいぐるみで遊んであげたり、犬や猫を見かけたらこんにちはと言ったり、
夫よりも穏やかな性格で既に協調性があります。(学校の先生も褒めてました。)

反抗期について、皆さんはどう思いますか?
親の立場、子供の立場、両方の意見聞ければと思い投稿しました。

A 回答 (5件)

反抗期があるとは限りません、幼少期における情操教育の欠如が多分にあります、花をみて綺麗だね、虹を見て感動する、動物を見て可愛いと思う心等々、その点息子さんは大丈夫でしょう、「息子は親父の背中を見て育つ」貴女達の子育ては立派ですよ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

子育ては経験ない事が連続して起きるのでいろいろ気になったりしますが、互いにを信じてやっていきたいと思います。

お礼日時:2023/11/09 09:35

どんなにいい子でも反抗期は来るものだと


思った方がいいでしょうか?
 ↑
これは人それぞれだと思います。
ワタシも、弟も、反抗期らしい反抗期は
ありませんでしたね。



また反抗期が来なきゃ来ないで心配になるという親もいますが、
それも素直に聞いた方がいいでしょうか?
 ↑
反抗期は自我の確立の為に必要だ
と言われていますが
ワタシも弟も、そんなことはありませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それぞれなんですね。

これからどうなるかわかりませんが向き合っていきたいと思います。

お礼日時:2023/11/09 09:28

親が揉めているときは出ませんがいずれ親離れをするために反抗期になります。

成長して一人で生きていくために必要なのです。ホルモンから来るので本人も止められません。自分の同じ頃を思い出して下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

夫も私も自分自身や互いを信じているからこそ息子に向き合っていきたいと思っています。

お礼日時:2023/11/07 22:21

本当に家庭によって違うので何も参考にならないと思いますが、ウチは息子は小5で反抗期が始まりました。


娘は反抗期が全くありませんでした。
反抗期になったらなったの時ですよ。
それを楽しむのも子育てです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに子供の成長って良し悪し関係なく嬉しいと思うというか思いたいというのは私にもあるかもしれません。
後半の文章はその通りですね。

お礼日時:2023/11/07 22:07

親に不信感を持った経験がある親は、子どもには不信感を抱かれないように、言動に注意を払うのかと。

だから、穏やかな子ならば、反抗めいたことはしないのでは?
ただし心の中と葛藤は、分かりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

夫は義両親から受けた理不尽を息子にさせたくないという思いが強いみたいで、常に正しくあろうとしてます。
頼れる夫ですね。

お礼日時:2023/11/07 22:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A