プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

関ヶ原の戦いに、もし毛利輝元と豊臣秀頼が参戦していたら、西軍が勝利していたという説がありますが本当ですか?もし西軍が勝利していたら、豊臣家は足利将軍家のような存在になり、再び乱世になったという説もありますが本当ですか?大変興味深いですね。

A 回答 (5件)

関ケ原当時の淀殿と秀頼は、東軍にも西軍にも与しない中立の立場を貫き、大坂城にいたままだった。



だから、豊臣恩顧の大名たちでも、特に反石田三成派の諸将は平気で家康側に付いて戦えた。
しかし、毛利輝元は別として、豊臣秀頼が関ヶ原の西軍本陣である松尾山に出陣すれば、この戦いは明確に「豊臣vs徳川」の戦いとなる。
そうなれば、秀頼を主君と仰ぐ豊臣恩顧の大名たちに動揺が走ることは間違いない。

福島正則あたりは、これでは話が違うと、真っ先に西軍側に付くことにし、松尾山の秀頼に忠誠を誓うだろう。
そうなれば、日和見していた毛利勢なども一斉に家康本陣目掛けて攻勢に出るだろう。

そうなれば関ヶ原の戦いは西軍の完勝となる。
そうなれば、徳川本隊を率いていた秀忠も、太閤秀吉や北政所に非常に可愛がられていた人物だ。西軍に降伏し、秀頼に忠誠を誓い直して徳川家の存続を図るだろう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。大変勉強になりました。目からウロコが落ちました。いつも、助かります。

お礼日時:2023/11/16 22:15

確かに西軍圧勝でしょう。



しかし、その戦いはあくまで石田対徳川の、豊臣家内の内紛であって、豊臣対徳川の戦いではないし、そのような戦いにする気も豊臣、徳川に無かった。
石田の人望・戦略のなさが敗因。
    • good
    • 1

ドイツ帝国の陸軍参謀に関ヶ原の軍の布陣図を見せたら即座に異口同音


に西軍の勝ちと言ったそうです、西軍が負けたと聞いて、ビックリ
したそうです。

歴史に、たらればは無いのです、後世で文書力の有る人が、それらしく
書いて本を出版して印税稼ぎにしているのです。

本隊の到着が遅れた東軍の大将徳川家康の知略で薄氷で勝って歴史に
刻まれたのです。
    • good
    • 1

歴史に「たられば」はありません。


あるのは現実のみ。
    • good
    • 1

「もし」とか言い出すとキリがないです


東軍だって、徳川秀忠軍が合戦に間に合っていれば、
圧勝してました
https://intojapanwaraku.com/rock/culture-rock/38 …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A