
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
うちの近所のお寺の住職は賽銭箱を置くためにお地蔵様を置いて、全ての賽銭箱の管理は寺の子供の仕事で、管理した子供のお小遣いにしていると言ってました。
線香やロウソクも供えてくれると子供の小遣いが増えるって…。
もうね、びっくりよ!
母は○○ちゃんのお小遣いになるからってお賽銭入れてます…。
No.2
- 回答日時:
子供を守る仏様として祀られています
お寺はなくなった人を安置する場所
極楽浄土の形を本堂に現していますので
無くなったご先祖様の魂は仏様の所で幸せに暮らしていると
手を合わせて感謝します。
お地蔵様は錫杖を持ち 悩んだり困っている人の所に来て
救いの手を差し伸べてくださいます
今を生きている幼い子供たちや悩んでいる人を救ってくださいます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法事・お盆 お寺から毎年12月に振込用紙が届きます「御初穂料」について教えて下さい。 12月になると毎年「御初穂 5 2021/12/24 16:19
- 宗教学 仏教が説く「人間の生きることの意味について」 3 2021/11/23 22:28
- 伝統文化・伝統行事 地元に昔からあるお地蔵さまについてふと気になったので質問です。 田舎に住んでいます。 ふと視界に入っ 4 2023/05/23 21:39
- その他(暮らし・生活・行事) 地蔵盆奉納提灯代金表書について 4 2022/07/02 19:03
- 宗教学 華厳宗の総本山である東大寺では、なぜ、毎朝、大仏の前で密教系の理趣経を誦むのですか? 6 2021/11/12 10:04
- 葬儀・葬式 浄土真宗の「宗派」についてです。 3 2021/12/23 09:38
- 宗教学 日蓮宗、仏教?神道? 4 2021/12/16 04:35
- 電車・路線・地下鉄 山科↔あべのハルカスまでの非公式最安ルートは? 1 2023/02/21 11:24
- 法事・お盆 一周忌の法要に持参するお供物について質問です。 あまり仏事に詳しくないので、お寺さんにも「いろいろ寛 1 2021/11/19 10:03
- その他(暮らし・生活・行事) お地蔵さんを移動させたときのお寺さんへのお礼 4 2023/07/12 10:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お寺の敬称について
-
寺院のお坊さん等の社会保険
-
過去帳を写してくれたお寺への...
-
僧侶に手紙を出すときの敬称
-
神社に鐘突き堂があるのは何故
-
家の近くに寺があるのは気にし...
-
京都の観光で訪問したいお寺が...
-
数珠のようなもので、中に観音...
-
お寺で、住職やその家族が住む...
-
奈良の大仏は何年で完成したん...
-
奈良・大阪遊ぶ所
-
挨拶をしない住職(お墓がある...
-
真言宗の御坊様が法要で読まれ...
-
裸足か靴下か?
-
月命日のお布施の適切な金額を...
-
尼さんの仕事のこと教えてください
-
私の名前ってキラキラネームな...
-
願いは叶うの??
-
兼好法師は仁和寺ナメてんのか?
-
僧侶の妻帯、世襲
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報