dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自宅で200枚ほど、バラ紙(A4)のコピーをとりたいのですが、コンビニのコピー機って、普通、オフィスや大学にあるように、流してコピーをとれなくて、1枚ずつコピーをとるしかないですよね。
オフィスデポのようなショップを利用するほかに、自宅近辺でコピーを早くとれるアイディアってないでしょうか?

A 回答 (5件)

オフィスデポをご存じなら、そこそこ大都市に住んでいるんですよね。

でしたら、コンビニが一番ですよ。
いまどき、ADF無しのコピー機はかなり古いです。
セブンイレブンでチケットぴあが使える所なら、ADF付きのコピー機があります。というか、チケットぴあの処理はコピー一体機で行いますから。
さもなければ、新しいコンビニにいけばあります。
立ってから時間が経つコンビニの場合、コピー機が古いままってこともあるので、最近新設したか改装したお店ならたいていOKです。こまめに回って確認すれば必ずありますよ。
    • good
    • 5

オート ドキュメント フィーダ の略です。


そのオフィスや大学のコピー機についている勝手にコピー元の用紙を取り込んでくれる装置のことです。
    • good
    • 6

 自宅近辺にADFのないコピー機しかないというなら、2枚並べてA3でコピーすればコピー時間は半分近くになるでしょう。

あとで半分に切る必要が生まれるかもしれませんが。
    • good
    • 1

今どきADF付きでないコピー機なんて存在すんの?


ましてやコンビニに置いてある機種は、ADF付き以外見たこと無いが・・・
200枚一度には無理だけどね。

まずは確かめてから質問すれば?
    • good
    • 2

もう少し状況を詳しく書かないと答えようがないと思います。


自宅付近と言ってもあなたがどこに住んでいるのかわからない訳だし。
この質問だけならADF付きのコピー機を買ってくださいってことになってしまいますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
住んでいるのは東京23区内です。

ところでADFって何でしょうか?

お礼日時:2005/05/03 14:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!