dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社でパートとして働いています。同じ職種のメンバー(男3人女1人)は全員パートです。事務系ではなく現場です。

会社は数年前に立ち上がったので、最初にジャケットが配られたのですが、しばらく制服を着て仕事をしているうちにかなり汚れてきたので、それを着ないで私服で仕事をするようになっていました。冬は外での仕事でほとんどもっと暖かいジャケットが必要になりますし。他のメンバーもいつの間にか制服を着なくなっていました。それに関しては上司は何も言いませんでした。(かなりそういう点ではゆるい会社かも)

今回4月に社長が代わることになり、制服を着ていた方がいいかと上司に尋ねたところ、新しく全員に制服を新調することになりました。

配られてから、サイズが男性のLとLLとXLしかないことが判明。私は身長が150なのに、170~180センチ用のジャケットなので肩が落ちとてもみっともないです。

上司いわく「サイズがない」とのこと。
その上の上司には、冬に下に何枚か着たら丁度いいからいいじゃないか、とアドバイスをいただきました。
(でも暖かくなったら・・・)

女性は私だけなので、Mサイズを作るまでないのかも知れませんが、会社ってこういうことがあるのかなぁ?と思います。

これって別段取り立てて変とかいうようなことじゃないのですか?
(私は、私ってどうでもよい存在なのかなぁ?と思ったりしちゃうのですが)

教えてください。

A 回答 (3件)

私の知っている制服業者(3社)では、女性用の作業着作ってますよ。

(既成品、オーダーともに)
例えば、オーダーで作っている作業着だとしてもそれならそれで作れますしね。
そうではないようなので、面倒なだけ?なのかなーと感じました。
でも何が面倒なんだろーって疑問もありますね。
担当者がいい加減な人なだけなのかもしれません。
そのサイズしか扱っていない業者って・・・?男性のMサイズもないんですかね。

これも、想像ですがほんとうに新調なんでしょうか。
どこかにあった物を出してきただけ・・・とか。
作業着に社名でも入れているのなら、担当者がサイズ注文間違えたーとか・・・けど、直すと費用がかかるし、自分のせいになってしまうのがまずい・・・とか。
(その担当者さんはちゃんと、サイズ確認されてました?)

>>これって別段取り立てて変とかいうようなことじゃないのですか?
(私は、私ってどうでもよい存在なのかなぁ?と思ったりしちゃうのですが)

私の会社の場合、そんなブカブカの制服着ていられるほうが(汚かったりしたら)会社としてみっともないので、注意します。
会社としての考え方にも違うと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答をありがとうございます。
>そんなブカブカの制服着ていられるほうが会社としてみっともない・・

そうなんですよ、会社内でも
「なーに、そんな大ーきな制服着ちゃってぇ!!」
と言われてしまいました。
絶対に見た目おかしいんですよね。。。

一応、そういうメーカーに注文をしたようで、宅配便で届いていたのですが、注文をする際に細かいサイズを(要するに、身長に対するサイズ)しなかったようなのです。届いちゃったんだから着ればいいじゃん?という感じがみえみえではあるんです。

今日は上司に
「○○さんは普段肩で風切って歩いてるんだから、少しなで肩になっていいんじゃないの??」
と笑って言われました。
極上のジョークのつもりかも知れませんが、普段からどうも私は目の仇にされているようなところがあり、先日も派遣の社員からセクハラまがいのことを言われて上司に相談すると、個室に連れていかれて「あんたねー、だいたいあんたの態度が相手を勘違いさせてるんじゃないの??」と怒鳴られたほどです。

まぁ私はバツいち子持ちなので、小ばかにされているのかも知れません。しかし仕事だけはしっかりと思い、入社当初からがんばっているつもりなのですが、何をしても「で?」という反応しかありません。他の部下を大勢の前で平気でこけたおすのを快感としている上司なので、普通の感覚を求めるのは無理だと思います。

会社に対しては未来を感じることができません。
気に入らなければ辞めれば?という体質の上司なので、
自分で見切りをつけて転職するしか方法はないと思います。
(辞めないところに弱みを握られている)

長くなってすみません。
お話ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/03 11:08

私も身長150cm足らずの女性です。



4月から新しい会社に入社しました。入社する前に、制服を試着してサイズの確認をしてくれました。

ブラウスは5号で、ベストは7号サイズでした。お局様的女性に、この会社で5号を購入するのは初めて・・・と言われてしまいましたが、ぴったりサイズの制服を用意してくれましたよ。

いくら女性が一人とはいえ、制服は会社の顔みたいな物ですから、男性用のLを150cmの女性が着るのは、かなり辛いと思います。

制服のカタログを見ると、びっくりするくらいのサイズバリエーションがあるので、女性が着るようなサイズがないとは思えません。

上司の怠慢だとは思いますが、もう一度カタログを見てサイズを確かめてもらって、もし本当に合うサイズがなければ、上司に事情を話し、私なら制服に近いようなカラーとデザインで市販品を探すと思います。

でもその時の費用は、自腹になるかも知れませんね。

この回答への補足

回答くださった皆さまそれぞれ、とても親身になってくださったので、全員の方に良回答を差し上げたい気持ちです。・・が一人づつというシステムになっているので申し訳ありません!先着順にさせていただくことをご了承ください。回答本当にありがとうございました。救われました。

補足日時:2005/05/04 10:33
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お話ありがとうございます。
ちゃんと制服を試着させてもらえたんですね。
いいですね(涙)。

強く言うとそこを指摘される(問題すりかえ)し、
言わないでニコニコしてたらなめられるし、
男性の中で働くのって本当に知恵が要ります。
女性ばかりの中で働くのも大変でしょうが、
陰険な男性社員というのは本当に底意地が悪いです。

他の会社の人から笑われた・・ということで、
上司に話してみようかなとも思います。
「いったいあんたの所の会社はどうなってんの?」
という感じで。
多少上司の顔に泥を塗ることになるかとは思いますが、
これだけ訴えても聞き入れられないのだから、
仕方ないです。
笑って嫌味を言ってやります。

>制服に近いようなカラーとデザインで・・

どうせ自腹なら、制服を依頼した会社に自分で注文出したMサイズを着てみたりして!(笑)
上司怒るだろうなぁ^^

お話ありがとうございました。
かなり凹んでたのですが、元気が出ました。

お礼日時:2005/05/03 11:26

それは幾らなんでも無茶です。


2サイズ以上なんて。(1サイズならOKかも)

能率も下がるし、現場で服のサイズが合わない為に事故・ケガなどしたら誰が責任を取るの?
労災になってからでは、そんな理由通りません。
管理責任が問われますよ!

せめてMサイズの有るタイプに変えて貰わないと。
4人位の制服ならば何処かのメーカーの既製服ですから!

やんわりと上司に制服かえよ~テ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。
>1サイズならOKかも

まぁMサイズでも男性用なので大きいかとは思いますが、さすがにLじゃぶっかぶかです。

確かに能率下がります。
その部分を上司に言ったのですが、
「だって冬にはそのくらいじゃないといかんだろう」
ですからね。。
横着してるだけだと思います。
それと「お前は大事にされてないんだよ」と何気に伝えたいのかも。
はっきりものを言う女性はうっとおしいという体質の男性上司ですから。

やんわりと・・上手に言うしかないですね。
お話参考になります。

お礼日時:2005/05/03 11:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています