A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
通常の会話や説明に登場する《心の声》は、自分の思い、気持、感情、志向
のようなことを言うので、「声の感じ」がイメージ出来るものではないです。
もしも「声の感じ」もイメージできてしまうのであれば、幻聴とか
https://www.mhlw.go.jp/kokoro/youth/sos/text4.html
精神障害の仕組みで、脳が変調を起こしているのかも知れません。
No.3
- 回答日時:
声の感じがイメージできる。
この表現が間違いなんです、でもいったんこんな表現してしまうとそれが一人歩きしてしまいます。
心で何を思っているのか、何を言いたいのか、声、言葉にするまでもなく。前後の状況、しぐさ、表情、その他で、理解できるかな?と思ったときに使われる表現なんです。
言葉、を発するまでもなく、声だけではなく、文書にすることもなく、。
したがって、現実の「声(音声)」は無関係なんです。
声、音としての声、もあれば、意見主張を声という場合もあります。
質問者の言う「声」は後者の場合は表現は必ずしも間違いではありませんが。そうであれば、具体的なすべてに共通する仕組み、というものはありません。
No.1
- 回答日時:
あ、おれもそれ気になったことあるよ、小学校のときにね。
おれの場合は、頭で何かを思い浮かべたときに、なぜ思い浮かぶんだろうって。
で、大学の授業で習って意味がわかった。
まず、音を聞くと耳で電気信号に変換されて、脳の中の音声を司る部位に信号が流れる。音の感じを頭の中だけでイメージした場合は、脳の中の音を聞いたときに反応する部分と同じ部位に信号が流れる。というわけだ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ニコニコ生放送 ボイスチェンジャーを使用しながら複数人で実況をやりたいです。 1 2021/12/11 14:37
- 医学 脈拍の起こる仕組みを教えて下さい。心臓がポンプだとして、そこから波のように伝わってる?血管は常に波の 2 2022/10/17 18:16
- その他(プログラミング・Web制作) 占いサイトを作りたいのですが、何を勉強したら良いでしょうか? 四柱推命です。 生年月日と時間を入力し 2 2021/12/16 13:59
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター セラミックファンヒーターはどのメーカーのを選んでも暖かさは、消費電力に応じて一律で、全く同じですか? 1 2021/11/20 01:38
- その他(悩み相談・人生相談) 仕事とは何ですか、どういう意味がありますか 13 2021/12/30 11:37
- アニメ ジブリって曲がり角ですよね? 大物有名タレントを声に起用して、オタク色を払拭して観客を集めて来たけど 7 2021/12/29 00:38
- 会社・職場 怒って機嫌が悪いままの女子社員について 何度か質問しましたが、怒らせて機嫌が悪いまま治りません。怒ら 7 2021/11/14 22:52
- 新規公開株・IPO 質問です ニーサの儲かる仕組みを教えて欲しいです。 4 2022/02/02 09:50
- 幼稚園受験・小学校受験 下文を日本語らしく修正してほしいです。 1 2021/12/27 08:28
- 会社・職場 社内の先輩男性について。 1 2021/12/21 18:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電球がつくのは「点灯」,ブザ...
-
卒業論文について 7~8分発表し...
-
年月の読みかた
-
「よおし」か「ようし」か? ...
-
老人にしか聞こえない音
-
濁音、半濁音、拗音、促音、長...
-
全盲(弱視?)の方が頭をゆら...
-
db(デシベル)とphon(ホン)...
-
自動車や自転車で大音量で音楽...
-
電話の話し中の「ツーツー」と...
-
バスの音
-
枕草子の質問です。風の音、虫...
-
通話で呼吸の音が目立つ理由っ...
-
芭蕉の句のセミは何匹でしょう...
-
西洋の教会の鐘で巨大な鐘を揺...
-
近所の人がモスキートトーンを...
-
字が読めません!
-
鳥の「キュキュキュ」という羽...
-
聞く・聴く・訊くのそれぞれの意味
-
人の耳は何メートルまで人の声...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電球がつくのは「点灯」,ブザ...
-
卒業論文について 7~8分発表し...
-
「よおし」か「ようし」か? ...
-
年月の読みかた
-
全盲(弱視?)の方が頭をゆら...
-
聞く・聴く・訊くのそれぞれの意味
-
近所の人がモスキートトーンを...
-
濁音、半濁音、拗音、促音、長...
-
db(デシベル)とphon(ホン)...
-
自動車や自転車で大音量で音楽...
-
”きく”の使い方
-
音に注目という言葉について…
-
童謡で短調の曲はどんなものが...
-
平家物語の「祇園精舎の鐘の声...
-
母音+うについて a+う オー I...
-
寝るときの記号「Zzz・・・」っ...
-
「ちんちん」てなんですか?
-
老人にしか聞こえない音
-
『ギリシャ』と『ギリシア』、...
-
下敷きを曲げる時の音
おすすめ情報