
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
表記の揺れに関しては、どういう立場で考えるか・使うかによります。
現代の国名・地名としてはギリシャ、ペルシャのほうで、歴史的用語としてはギリシア、ペルシア、(古代ギリシア、ササン朝ペルシア)というように使い分けることがあります。
いずれにせよ慣例のようなものであり、ギリシアをギリシャと書いたところで根本的な間違いではないのですが、使われている場面によっては使い分けの意識があったりします。学校のテストであれば、教科書の表記に従っておいたほうが良いでしょう。

No.9
- 回答日時:
単なる発音表記の違い。
外国語には日本語にはない音がある。
たとえばサンキューやシックスのように「アとエの中間の音」「イとエの中間の音」。
それらを無理やり日本語表記にしようとするから質問のようなことになる。
いまさら「センキュー」としてもほとんどの人が戸惑うだろうし、
「セックス」と書くととんでもない誤解を受ける。
そういう事情もあったりする。
ウィルスもかつてはビールスと書いていた。
「教科書通りに書かないといけない」というような暗黙の了解がある場合は、当然それに従わなければならない。
No.6
- 回答日時:
以下、ブログ「Fragments」2月 20, 2018 ”「ギリシア」と「ギリシャ」はどちらが正しい?” からの抜粋です。
1991年の内閣告示第二号「外来語の表記」において次のようなガイドラインが示されています。
4 イ列・エ列の音の次のアの音に当たるものは、原則として「ア」と書く。
〔例〕 グラビア ピアノ フェアプレー アジア(地) イタリア(地) ミネアポリス(地)
注1 「ヤ」と書く慣用のある場合は、それによる。
〔例〕 タイヤ ダイヤモンド ダイヤル ベニヤ板
注2 「ギリシャ」「ペルシャ」について「ギリシア」「ペルシア」と書く慣用もある。
上記4 イ列・エ列の音の次のアの音に当たるものは、原則として「ア」と書く。
この原則に従えば「ギリシア」が正しいということになります。
注1 「ヤ」と書く慣用のある場合は、それによる。
ということは「ギリシャ」というのは慣用的な表記なのです。
ところが、ここで示されているのはあくまで「ヤ」であって「ャ」ではありません。
「タイヤ ダイヤモンド ダイヤル ベニヤ板」という例もすべて大きな「ヤ」を含む例です。
ということは「ギリシャ」ではなく「ギリシヤ」と書くべきなのでしょうか??
注2 「ギリシャ」「ペルシャ」について「ギリシア」「ペルシア」と書く慣用もある。
ここで突然、小さな「ャ」を含む「ギリシャ」が登場。
それなら注1と注2の間に、
「ャ」と書く慣用のある場合は、それによる。
という項目を入れて欲しかった、というのはこだわりすぎでしょうか。
結論
いずれにしても注2を見る限り、「ギリシャ」と「ギリシア」はどちらもありというのが当時の国語審議会の結論ということになるのでしょう。
*「ギリシヤ」はどうなのか?という点は若干気になりますが。。。
ただ外務省のホームページでは「ギリシャ共和国、現代ギリシャ語、ギリシャ正教」のように「ギリシャ」の表記に統一されていますし、個人的な感覚としても、現在はギリシャの方がやや優勢なイメージがあります。
ただし「ロシヤ/ロシア」の表記においては「ロシア」が圧倒的優勢になっている訳ですから、「ヤ」と「ア」のシェア争いはケースバイケースということになりそうです。
No.5
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電球がつくのは「点灯」,ブザ...
-
年月の読みかた
-
濁音、半濁音、拗音、促音、長...
-
db(デシベル)とphon(ホン)...
-
「よおし」か「ようし」か? ...
-
卒業論文について 7~8分発表し...
-
「ちんちん」てなんですか?
-
”きく”の使い方
-
音に注目という言葉について…
-
蟻・あり も足音を発するので...
-
貝殻を耳に当てたときの音について
-
服を着るときの擬音は・・・?
-
漢字
-
ひらがな50音って
-
貝殻に耳を当てると聞こえるのは?
-
寝るときの記号「Zzz・・・」っ...
-
和音の音量バランスについての本
-
50音図のなかで清音が一部ぬけ...
-
自動車や自転車で大音量で音楽...
-
二段活用の一段化がよく分かり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電球がつくのは「点灯」,ブザ...
-
卒業論文について 7~8分発表し...
-
年月の読みかた
-
濁音、半濁音、拗音、促音、長...
-
「よおし」か「ようし」か? ...
-
db(デシベル)とphon(ホン)...
-
「ちんちん」てなんですか?
-
50音図のなかで清音が一部ぬけ...
-
”きく”の使い方
-
ひらがな50音って
-
音に注目という言葉について…
-
寝るときの記号「Zzz・・・」っ...
-
自動車や自転車で大音量で音楽...
-
全盲(弱視?)の方が頭をゆら...
-
音の合成について教えて下さい...
-
二段活用の一段化がよく分かり...
-
『ギリシャ』と『ギリシア』、...
-
近所の人がモスキートトーンを...
-
童謡で短調の曲はどんなものが...
-
「清流」と「せせらぎ」について
おすすめ情報