dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校2年生、中高一貫校男子校に通ってるものです。中学時代から、部活には行かず、家でだらだらしてたのですがすごく後悔しています。僕はどちらかというと運動しないと、駄目なタイプでゲームをしながら何でこうなってるんだろとか考えていたのですが、僕の周りの友達もそんな感じだったので自分も同じようにしようと夏休みとかもゲームをずっとしてました。そしたら、最初の症状としては歯が痛くなり、次に足がムズムズし始めました。やばいと思い親に相談し、精神科に中学3年生の終わりから行っていて、ムズムズ足とか歯の痛さはあまり気にならないのですが、漠然とした不安感が付き纏っています。社交不安障害でしょうか?親と話すのも辛くて、喋っていると楽しみたいのに追い詰められている気分になります。学校では周りの目が気になりいっぱいいっぱいで、家にいても不安でリラックスすることができず、どこにも居場所がないです。家庭には恵まれていると思いますが、それに応えられない自分が辛いし、この頭の奥がおかしいと感じるわけわからない症状や、毎日思ってもしょうがないのに死にたいと思ったり、過去のトラウマを思い出して恥ずかしくなったり、みんな僕のこと嫌っているのではないか?とか思ってしまっています。受験もあるので、早く治したいと思い高校2年の夏はゆっくり休もうと思ったのですが、休みたくては、不安な気持ちになりリラックスすることができず、症状が悪化します。何かアドバイスや、対処法等があれば教えて欲しいです。

A 回答 (1件)

私は10代は引きこもってゲームばかりで学校も休み気味、高校は何とか通信制を3年で卒業しましたが社会の事等ろくに解らず現在になっても心から信じ会える相手はいません。



周囲から取り残されている様な状態はツラいと思いますがそうなってしまったのは自分のせいなので、周りとの強調を図りましょう。若いうちならばいくらでも修復できます。

孤独になってしまうと不安はずっと消えません。自分を再確認する事でいくらか不安が消えると思います。

学校内できちん受け答えが出来るか、何か作業する時周りの人と同じ作業が出来ているか、おかしな指摘をされないか、障害等が無ければ精度に差はあれ問題なくこなせると思うのでせっかくゲームが好きなら同じ趣味の人を見付けて相談相手や友人になって貰うのが良いと思います。高校は必ず卒業して下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!