プロが教えるわが家の防犯対策術!

ちょっと怪我をしまして、総合病院の救急で診てもらいました。
ここだけかもれませんが、救急外来って研修医ばかりです。
一般的にそうなんでしょうか。
そうする理由とかありますか。
教えてください。

A 回答 (6件)

たまたまかもしれませんか、その方が腕が良い場合もあります

    • good
    • 0

ちょっとした怪我なら研修医で十分です。


ベテランはもっと本当に緊急を要する患者ためにいます。
    • good
    • 0

大学病院で多くの診療科経験を有する看護師です。

(プロフィ
ール参照)

救急外来は、救命救急病院などとは異なり、時間外に救急診療
を行うと言う事だけなので、専門医やベテラン医師は行う事は
無く、研修医や若手の当直医などが交代で診療します。

そうする理由は、ベテラン医師は当直や残業などやりたいと思
う者は居らず、それらは若手の医師か研修医に任せたいからで
す。(まあ、一般会社組織でもそうですが、面倒で激務な業務
は下っ端にやらせると言う事でうす、、。)

また、病院経営者側としても、ベテラン医師にやらせるより、
若手医師や研修医にやらせた方が、給与面で安く済むからです。
    • good
    • 0

>そうする理由とかありますか。



救急科は応急処置や救命が目的で、治療は行いません。
バイトや研修医が収入目的や症例を稼ぐために入っていることが多いです。
治療してほしいなら日勤帯に受診しましょう。
    • good
    • 2

小児科医です。



研修医のバイトではありません。なんで知らねーのに答えるかなぁ…。
研修医は基本的にはバイトできません。できるとしてもワクチンくらいでしょうか。

研修病院ならまず研修医がファーストタッチ(初期対応)を行います。上級医と相談しながらになります。
研修医が一人前の医者になるために各病院で研修プログラムが定められてますが、救急3か月が義務(まわらないといけない)となっています。将来的には、各自各分野の専門医となっていくわけですが、医者として救急対応、初期対応はできないといけないということです。
    • good
    • 0

そうですよ


緊急処理をするだけですから
研修医がバイトとして働いています
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A