dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

無職だと国民健康保険は年間消費電力量いくらくらいなんですか?

質問者からの補足コメント

  • 年間電気消費量❌
    年間⭕️
    ですすみません

      補足日時:2023/11/18 13:28

A 回答 (6件)

国保は自治体によってピンからキリまで異なりますが、某市の例では以下のようになります。



(前提条件)
・(前年が) 無職無収入または住民税が発生しない程度の所得
・同一世帯の中で国保は1人だけ
・40歳未満

・所得割…0 円
・均等割…27,000 + 9,600 = 36,600 円
・平等割…16,200 + 6,000 = 22,200 円
・合計年額 58,800円
・低所得世帯7割軽減適用後 17,640円
https://www.city.fukui.lg.jp/fukusi/hoken/tax/ko …

地元市の HP などを見て、上記にならって試算してみてください。
    • good
    • 0

職業は一切関係ないですね


収入と住んでるとこにより額が決まりますので
収入を調べたうえで役所のHPを参照してください。計算できます
    • good
    • 0

無職の場合、国民健康保険料って、前年の給与+賞与の額から決まるようです。


なので、前年にすごく稼いでいたら高額になるし、前年の収入が少ないと安いと思います。ネットで探せば、一覧表が見つかるかも?

また、国民健康保険料は、所属する市町村などによって差があったと思います。

なお、無職になった直後(資格喪失から20日以内)であれば、以前の健保の任意継続が最大で2年継続可能です。会社負担分も払うので2倍になりますけどね。
なので、国保と任意継続のどっちが安いか?を比較するため、役所で国保・年金の金額を試算してもらい、任意継続の金額と比較して決めるといいです。
    • good
    • 0

年間52,000円、月々4,333円くらいです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

まじですか そこそこしますね

お礼日時:2023/11/18 13:41

意味不明です。

    • good
    • 1

国民健康保険は年間消費電力量とは?



誤入力ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません誤字です年間ですね

お礼日時:2023/11/18 13:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A