
私は聴覚障害を持っています。
専門学校で通っています。情報保障をサポートする気持ちはすごく伝わりましたが、私にとっていい環境までは行きませんでした。専門学校なのでボランティア、手話通訳士を付ける人数や金がありません。
講座の様子ではプリント配られ、そのプリントをただしゃべる人も、黒板には説明みたいな絵を書いてしゃべる人も、ノートにまとめやすい内容で黒板に書いて説明してくれる人もプロジェクターを使いながらプリントの穴埋め書きしながら説明するひともそれぞれのやり方があります。
もちろん、わかりやすくて集中できる先生もいます。しかし、何言っているのか、今どこ進んでいるのかわからない人もいます。
ただ、しゃべる人や黒板に絵や図書いて説明する人などはほぼ聞き取れず、プリントに書けず、教科書を読んで勉強するしかありませんでした。その様子を見ていた担任の先生が気づきどうサポートしたらいい?と相談してくれました。私から相談しに行くことなのにわざわざ相談してくれました。だから、私の悩み、これからの自分やみんなが受けやすい講座にしたいと思い、どう工夫すればみんなはわかりやすく理解がしやすい環境になるでしょうか。
健常者は、なにがこうあれば助かることとかありますか?
聴覚障害者は、健常学校でどんなサポートを受けていましたか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メンタルヘルス) 意見を聞かせてください。 福祉サービスがなかなか受けられません。 情緒不安定性人格障害 適応障害 精 1 2021/12/12 21:13
- 専門学校 【進学・口コミ】『都内調理専門学校』に行ってました。これから進学する人の為の『学校の口コミ』サイト。 2 2021/11/29 18:44
- その他(年金) 障害年金の初回更新について教えて下さい 3 2021/12/03 10:03
- 学校 【長文】担任、学年主任を怒らせてしまいました。 謝罪の文の構成を考えてください。 7 2021/12/05 18:55
- その他(悩み相談・人生相談) もし良ければ10分程貴重なお時間ください。最近、障害のある自分はそもそも生まれてきてよかった命なのか 23 2021/12/19 12:51
- 高校受験 不登校ですが全日制の高校へ行けるでしょうか 4 2021/12/01 04:41
- いじめ・人間関係 学校に行く前も行った後も憂鬱です 3 2021/12/09 08:46
- その他(社会・学校・職場) 中高一貫校に通っている中学生の娘が英語が好きで、学校の休み時間も英単語帳を離しません。家でも熱心に勉 6 2021/12/25 09:24
- 大学受験 進路のことで悩んでいます。 私は現在高校2年生で日中稼ぐため通信制に通っています。うちは貧乏でシング 2 2021/12/01 12:27
- 福祉 聴覚障害がある=堕ろすのはなぜですか? Twitterにて「子どもが難聴やろうあ者であった場合、産み 5 2023/06/21 18:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プリントパックに行ったらメチ...
-
このプリントに書かれている戦...
-
ビニール袋のプリントをはがす方法
-
ウィンドブレーカーの文字・ロ...
-
写真プリント店の一日の来客数は?
-
ジーンズのプリントを落とす方法
-
写真立て
-
同人CG集を作りたいのですが、...
-
1920×1080は何mm?
-
72dpi⇒300dpiに変更しても支障...
-
Androidのスマホの写真でとった...
-
写真のソリをかんたんに直す方...
-
Amazonで同じ商品の値段が全然...
-
イラストレーター A4隅々まで...
-
ピクトベアー・解像度について...
-
イラストレータJPEGで保存する...
-
変な質問です。性欲 写真で撮っ...
-
イラレで画像を取り込むと縮小...
-
写真を印刷する際、ファイル名...
-
高齢者でも楽しめる将棋ゲーム...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
このプリントに書かれている戦...
-
日本語の表現(敬語)について...
-
ウィンドブレーカーの文字・ロ...
-
ビニール袋のプリントをはがす方法
-
Webゆうパックプリントとプリン...
-
ジーンズのプリントを落とす方法
-
連続紙の伝票をちぎるには?
-
ナイロンジャケットプリントの補修
-
マックでプリント・プレビュー...
-
化粧合板について
-
携帯の本体に最初から入ってる...
-
写真立て
-
ネガの現像について
-
ウインドブレーカーのプリント...
-
ワイド四つ切の梱包方法について
-
コンビニでUSBの情報をプリント...
-
CD-Rの紙
-
写真屋で有名人の写真をプリン...
-
授業のプリントを捨てていますか?
-
「プリント太郎」のホームペー...
おすすめ情報