
父が現在、入院していて胃ろうをつけて寝たきりで
なんとか車椅子にすわれるように訓連したり、ベットを起こせるようになってきたぐらいです。
身体障害者手帳をとれそうなのですが、その身体障害者手帳用の証明写真をどうすれば
いいか悩んでいます。
何年か前に取った証明写真があるんですが、
現在、寝たきりの状態の父なのにそんな写真で提出していいものか悩んでいいます。
1年以内に取った写真を提出しなければならないのですがどうしたらいいでしょうか?
病院のベットを起こしてスマホで写真をとってそれを写真屋さんで証明写真にしてもらった
方がいいでしょうか?
アドバイスよろしくおねがいします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウォーターベッドについて教え...
-
寝たきり 、でもアパート暮らし...
-
高齢者81歳女性が寝たきりで介...
-
今度の夜勤はチョー嫌な奴と夜...
-
介護保険の器質性認知症って?...
-
親の介護、畳に染み込んでしま...
-
保険
-
介護保険証の悪用
-
明後日ラブホテルの清掃の面接...
-
嫌いな姑の介護をされた方にお...
-
ドラマ「続・続・最後から二番...
-
介護者とは介護する側の人?介...
-
看護師は介護士を見下している?
-
介護施設で働いております。 先...
-
男性をご飯に誘うことについて...
-
片栗粉と小麦粉どちらが飴食い...
-
休日に同僚(異性)と2人で食事は...
-
「ビジネスケアラー」は和製英...
-
昔は食事中にしゃべるのは行儀...
-
会社に半年前に通告しないと辞...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
肢体不自由で障害者手帳を取得...
-
老人の嘔吐を防ぐ体位を教えて
-
開眼してた??
-
右大腿部骨折での体位交換について
-
高齢者を階段から安全に下ろす方法
-
口腔ケアについて教えてください
-
座椅子に座った人を立たせる介...
-
・椅子でゆっくりするのが好き...
-
年寄りになると自力で食事、風...
-
13才のメス犬ですが後ろ足が利...
-
嘔吐した老人の介護
-
短命もつらいが長寿もつらい
-
何歳まで短いショートパンツを...
-
寝たきり老人の楽しみ
-
痩せによる尾てい骨の保護につ...
-
ウォーターベッドについて教え...
-
高齢者81歳女性が寝たきりで介...
-
生かされてるから生きてるんで...
-
「重度の障害者は健常者の税金...
-
痒みに効く「よもぎローション...
おすすめ情報