アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

入った組織を辞めさせられます。

これを繰り返すわけにはいかないので

繰り返すと思われる原因として

頭の中に辞めても次がある。と考えたり
他の世界を考えてしまう思考が悪いのでしょうか?

A 回答 (4件)

もし仕事のことであるなら、非正規の仕事を選び続けていませんか?


それも一因だと思います。
正社員の仕事を探しましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/11/26 22:30

目的を追求するのが 組織の論理です


組織は本来 理想 理念 目的を持ち それが生命です
それが無いと、組織から離脱します。

組織とは調和です
組織なんて言うものはどこにもないんです。
組織というものは観念のものであって、人間と人間がつながっているものなんです。
人間関係が築けないと、組織から離脱します。

洞察力、想像力、労働力、外交力、体力、人間性等、総合的に劣ると
組織から離脱します。

将来、人の上に立つ人は、これ等をクリアします
それができない奴は一生、下積みで終わる。

解決策として
限界まで挑戦する癖を付ける事です
結果は関係ない。
スポーツでも何でも
そこそこやった、頑張ったつもり、適当な人は
磨かれない宝石です、たとえ才能が有っても生かされません。
限界まで挑戦する癖を付けた人は、隠れた力を出します。
何処かで必ず頭角を表すものです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/11/29 19:48

原因は、このまま質問者さんが組織にいるのと、いないのでは いない方がよいと組織のリーダーに思われたからです



いない方がいいとされるのは、組織のリーダーの好みによる所はありますが

組織に対して成果を出さない人、
リーダーの指示に従わない人、
組織のメンバーの和を乱す人

が概ね理由になります

なのでメンバーの和を大事にして、リーダーの指示に従い、成果を出せば まず辞めさせられることはないです

他の世界があると考えることで、今の仕事に向き合う事から逃避して向き合わなくなるなら、その思考が悪いとも言えますね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/11/29 19:48

「辞める(自分の判断)」と「辞めさせられる(雇用側?の判断)」とでは全然意味合いも違いますし、関連性はありませんよ。



辞めさせられるというのは、それに相応する何かがあったからです。
これは客観的な目で見た場合で、、です。

あなたがどう考えているかは全く関係ありません。

そのことを理解しないのならば、繰り返す可能性は高いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/11/29 19:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A