
A 回答 (17件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.16
- 回答日時:
どのくらい離れているかによります
かなり離れてて交通費がかなりかかり親の面倒とかで戻る頻度が高ければ
かなり交通費大変かと思います
あなたがお金持ちで木にならないなら問題ないですが
距離のハードル以上に相手との相性がすごくよければ距離があっても行ってもいいのではないかと思います
No.15
- 回答日時:
こんにちわ。
みなさんが言われてるように…ご自分の大切な
時間の決断が、何か流されてますね。
逆にそんな仕事的我慢で大丈夫ならば、凄い事。
普通なら一番、自分の意思・希望を貫きとうす
処なんですけれどね。
今はいいかなと思われても、後では後悔なんて
出来ない事です、気が付いて下さい。
No.14
- 回答日時:
本当に心から愛する一生の伴侶と決めたかたなら地球の裏側でも共に歩んで下さい
今時の両親はあなたに面倒なんて
見て欲しい訳有りません
子供でも有るまいし立ち位置変え考えなさい
No.13
- 回答日時:
質問者様は女性ですか?
女性だけが、親の介護などをするというなら、不公平・不可解ではないかと思います。
親が、かなり弱ってしまったなら、老人ホームでもよいかもしれません。
または
結婚相手が、いくらか遠方なら、そちらと質問者様の中間の土地に、新婚生活という方法でもよいかもしれません。

No.12
- 回答日時:
結婚、出産、育児、共働き・・
そう考えたら奥様の御実家の近所(スープの冷めない距離)が
ベストと思います。
当家の場合、転勤族の上家を建てたとたんまた転勤・・
子供が学齢期に達していたので単身赴任。
ワンオペとなったカミさんはその時の苦労を今だに愚痴ります。
そのせいか、共働きの娘は徒歩数分の所に家を建て総だかえで
孫の面倒を丸投げしています。
No.11
- 回答日時:
今いる地から離れる場合、二つあって。
夫となる人が全国転勤ある会社勤務で、社命で遠方に行く場合、案外あっさり女はついていきます。
いった先は、夫の地元ではなく、夫婦二人で新天地で始められる結婚ね。
妻に仕事がある場合、妻の住むところを拠点として、単身赴任してもらう場合すらあります。
夫 夫になる人が、自分の地元に戻りたい場合、これについていきたくないと思う女は多いですよ。
あなただけ、自分の地元いって、親のそばにいるわけ?
私は、自分の親や友人 地元を捨てていかないといけないの?
となるわけです。
恋愛結婚の場合、幼なじみや同郷で知り合うのでないと、お互いの地元が離れていることもありますしね。
前者の場合なら ついていくけど、後者の場合、拒否されることもあります。
婚活で出会う場合、遠距離ではない人ととの方がいい。
地元から出るために、あえて遠方の方とのご縁を望む方もいますけど、まあ 普通は、同県 通勤圏や生活圏を大きくかえなくていい人を探します。
No.10
- 回答日時:
友達がいない?とか、
生活環境、スタイルが全然違うかも、とか、
そういう心配はあるでしょうね。
まあ、初めて1人暮らしするときとか、
転勤などで引っ越すときなんかと同じですよね。
でも、「結婚相手がいる」ってところが
完全に違う点ですよ。
その人がいれば、、、っていう、
安心できる材料もあるんじゃないですか?
>両親が離れると心配
自分がうまくやっていけるかどうかの不安を
人を理由にするのは、よくないと思いますよ。
自分の人生を捨ててでも、親の介護?見守り?を
取る覚悟があるんですか?ってことになりますね。
その覚悟もないのに、
親が、心配で、、、なんてのは、
自分の不安を、他人のせいにしてるだけです。
結婚ってのは、自分の人生の大きな選択です。
色んな事に対しての覚悟が必要です。
別に見捨てるわけでも、会えなくなるわけでもないですし、
なんかあったら、いつでも飛んで行ってあげればいいじゃないですか。
めっちゃお金や時間がかかってもね。
あなたにとってそれぐらい大事な存在なら、それぐらいできるでしょ。
親も、あなたが自分の人生(結婚)捨てて?、
自分のそばにいることを選んで、喜びますかね?
No.9
- 回答日時:
No3です。
補足読みました。>両親は年をとっており、兄弟は遠方のため、自分が去ると近くで見守ることができないため
ということは、結婚と同時に、貴女の親御さんの将来の介護も考えないといけないのですね。
そうなると、結婚相手にも、経済的な余裕とか、気分的にOKをもらわないといけないし、結婚が難しくなりそうですね。
親御さんの面倒まで考えて、結婚相手を選ぶよりも、貴女が幸せになれるかどうかを一番に考えたら?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚・離婚 沖縄県の離婚事情 1 2021/12/02 17:56
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 結婚式について 8 2021/12/06 06:27
- その他(結婚) 義両親と同居について相談です。 最近、4つ年上の彼と同棲が始まりました。結婚の話も出ているのですが、 4 2022/06/08 11:02
- 浮気・不倫(結婚) 姉御肌の姉さん達に ご相談、 男が フィリピンにハマってしまい なんせ 気持ちが直ぐ 入る推しに弱い 5 2021/12/31 05:39
- その他(暮らし・生活・行事) 都道府県社会福祉協議会に勤めている彼と結婚を考えているのですが、両親が福祉系の仕事は金銭面が不安だと 3 2021/12/18 02:09
- 訴訟・裁判 離婚裁判における反訴について質問です。長文です。 夫 会社員 妻 専業主婦 子1 小学生 現在は妻と 2 2021/12/26 20:01
- その他(家族・家庭) 養子縁組のみ解消した場合について 1 2021/12/11 06:37
- 医師・看護師・助産師 彼氏が医学部4年生、私が看護学校2年生で、交際して半年になります。彼氏の両親は開業医では無いです。 4 2021/12/06 23:20
- その他(家族・家庭) 19歳女子です。私には4つ下(中3)の弟がいます。弟は来年から、サッカーの強豪校へ行くために、実家か 3 2021/12/02 00:31
- 婚活 真逆な性格の彼との結婚 19 2021/12/07 11:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
入籍前 大喧嘩 苦しいです
-
遠方に娘を嫁がせる親の気持ち
-
母子家庭の女性との結婚
-
嫁入りか、婿入りでお互いの両...
-
最近籍を入れたんですが、旦那...
-
一生独身なのは親不孝ですか? ...
-
婚約中の彼に、彼の両親への挨...
-
結婚式に親を呼びたくありませ...
-
私の親に挨拶に来ない彼の両親
-
両家の考えが違い過ぎて婚約破...
-
いずれ開業医になる彼との結婚...
-
結婚式の準備でケンカをしました
-
結婚を決めるときに県外のかた...
-
彼の実家の借金。自分の親にど...
-
高卒の彼と大卒の彼女の結婚
-
遠方へ嫁ぐことに反対する親
-
彼氏の親におそらく貯金があり...
-
【至急】婚約破棄するかしない...
-
彼のことを両親はあまりよく思...
-
結婚相手、学歴を重視する両親...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
遠方に娘を嫁がせる親の気持ち
-
入籍前 大喧嘩 苦しいです
-
最近籍を入れたんですが、旦那...
-
子供が結婚をして実家を出る時...
-
1人娘の結婚、両親が寂しがって...
-
母子家庭の女性との結婚
-
私の親に挨拶に来ない彼の両親
-
結婚して実家を出るのが辛い
-
結婚したら、嫁の実家に住むの...
-
婚姻届の証人を郵送して書いて...
-
高卒の彼と大卒の彼女の結婚
-
いずれ開業医になる彼との結婚...
-
彼氏が親の家を購入しています。
-
結婚式に親を呼びたくありませ...
-
結婚しようとしている彼の親が...
-
彼氏の親におそらく貯金があり...
-
男親から女親(相手のご両親)...
-
婚約中の彼に、彼の両親への挨...
-
両家の考えが違い過ぎて婚約破...
-
一人っ子どうしで結婚された方...
おすすめ情報
両親は年をとっており、兄弟は遠方のため、自分が去ると近くで見守ることができないため