dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

好意はないでしょうか??
職場の先輩(男性)が後輩(女性)のことを熱心に教育し気にかけているのは、単純に面倒見がいいからですか?

A 回答 (5件)

好感の持てる後輩の指導は自然と熱心な態度で接するようになります。

今後の様子を見てみると良いと思います。面倒見が良い以上の態度が現実にある様ですので・・・
    • good
    • 0

女性って何でも恋愛に結びつけるんですね。


後輩に熱心に仕事を教えている、それはそれ以上にもそれ以下にも見えません。
    • good
    • 0

私の新人時代の教育係担当の先輩男性も超優しかったです。

お昼休みには何度か奢ってもらいました。

とにかくその男性の優しさは半端なく、私に好意を持っているのではないかと思いこんでしまう女性も居て、その男性は困惑し、最後はその女性を避けるようになりました。

責任感があり、指導熱心な人であれば、面倒見も良い傾向があります。指導熱心で親切、優しい先輩に男慣れしていない新人女性は、その優しさと熱心さを特別な、気持ちの表れではないかと解釈するかもしれませんね。

回答者の立場で書いておきながら、それって好意ですよ、と断言はできません。なぜなら文面からの情報が少なすぎるし、大変失礼ですが、それって好意ですよ、と言ってもらいたいのかな?という含みも感じてしまいました。(失礼)

私の教育係だった男性は、繊細な人で元気を失くした私にコーヒーを奢ってくれて、話を聞いてくれることもありました。けれど、それはあくまでも先輩としてのふるまいであって、私には感謝しかなかったです。

異性としての好意を持たれているかどうか、すぐにはわかりませんが、恋仲に発展する場合は、わかりやすくプライベートの場でも逢いましょうとお誘いがあるでしょう、多分ですが。

世慣れた女性の先輩たちにはもうなくなってしまった初々しさとか素直さ,若々しさに、好意とは言い切れないけど新鮮さとか可愛らしさを感じて、ついつい指導に熱が入ってしまう人もいるかもしれませんね。
 
好意はないでしょうか、の質問に関しては、正直なところ「そうではないと言い切れませんが、面倒見が良いだけという場合も少なくない」と個人的に思います。
    • good
    • 0

会社の方針ですね。


若手育成、女性職員の活躍の場など、掲げてる会社多いですよ。
    • good
    • 0

好意はあります。


好意の無い人には、例え職務でも通り一遍になります。
ただしその好意が愛情かどうかは何とも言えませんが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A