No.10ベストアンサー
- 回答日時:
どうなんでしょうね。
庶民感覚がある奴を参謀にすれば
それで良いのでは。
政治家自身は、国益を第一に
考えていれば良いのでは
ないでしょうか。
そもそも政治家なんてのは
世襲で生まれた時から金持ちだとか、
各界の成功者がなる場合が
多いのですから
庶民感覚など持っている人は少ないと
思います。
無いモノねだりをしても
無意味です。
No.4
- 回答日時:
生活の実態を知る必要はありますが、細かい金銭感覚は不要です。
国家予算自体、最小が10万円という世界ですからね。
億や兆単位の金が動く中で、1円レベルまで考えたら精神が壊れます。
No.3
- 回答日時:
必要ですね。
麻生氏は国会答弁でカップヌードルの値段を聞かれて「カップめんは1個400円くらい?」と答弁しました。この人達に庶民が物価高で困っているといっても理解できないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 減税・節税 小泉って、レジ袋有料化にした以外功績ありますか?親父の七光で優雅な生活だけど、 3 2021/12/15 21:35
- 政治 中国の国家首席の年収300万。世界でもかなり低いそうです。 2 2022/07/08 20:40
- 政治 庶民感覚の無いお坊ちゃま世襲議員を減らすために何が必要でしょうか? 9 2022/10/30 12:55
- 社会学 庶民の姓(苗字) 2 2021/12/10 21:22
- 政治 特別国家公務員の賃上げ。 地方公務員の賃上げ。 増税して その一分が流れるとか 一体 政治家は何考え 6 2023/11/10 19:27
- 歴史学 江戸時代の武士は、農民、職人、商人から尊敬されていたか、軽蔑されていたか? 4 2022/09/12 19:20
- その他(悩み相談・人生相談) 選択的夫婦別姓について、自民党のお爺ちゃん議員たちは「姓は明治になって庶民も名乗れるようになったあり 3 2022/06/05 13:03
- 政治 岸田総理の発言について 12 2022/12/14 19:06
- 政治 10万給付の政府の感覚 9 2021/12/09 12:39
- 政治 アベノミクスをやったり、コロナ給付金を出したり。国のやっていることは一貫していないのでは? 3 2022/04/21 07:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報