dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

※外国の事じゃなくて、我が国、日本国の為に340億円の血税使えよ!って思いませんか?

A 回答 (5件)

これはガザ地区への間接的支援と報道されています。

人道もありますが、アラブ側から資源輸入しているという立場もあり、やむを得ないと思います。日本にも影響は無いとは言えないです。
    • good
    • 1

適切に海外を支援することも日本の戦略的に必要なことですから、思いませんね。



日本のパスポートが世界最強と言われているのはご存知かと思いますが、常々外交や援助(金だけでなく人や技術的なものを含めて)によって各国と良い関係を保ち続けているからです。
自分に都合の良い時だけ「協力してよ」「資源ちょうだい」「日本製品買って」では信用が得られず、C国あたりに出し抜かれてしまう。

鉄道や港湾建設などは、日本企業に発注することになっているので、支援に出したお金の大半は国内に返ってきますから、質問者も間接的に恩恵を受けています。「国のために使えよ」は短絡的すぎ。もっと新聞を読んだ方がいいのでわ?
    • good
    • 0

そんな事のより、ドリーム燃料を気にしてよ。

潰されかねない。リッター12円のガソリン燃料だ。この情報は、隠蔽出来ないくらい広げないと
    • good
    • 0

「〜思いませんか?」


…思いません。

日本人一人当たり、たかが300円。
…そんな目先の端金を惜しんで、日本経済を破綻に追い込む事を良しとするなら。
それこそ愚の骨頂の極み。

アラブ諸国に好意を示しておけば、将来の日本経済にとって何十倍にもなる配慮が必ず還って来る。

アラブの原油然り、
スエズの通行権然り、
アフリカの資源然り、
欧州との交易然り、
…どれも日本経済にとって最重要課題。

資源輸入に頼る日本にとって、
どれもタダではない。
…アラブ諸国との良好な関係が有ってこそ、日本経済は成り立っている。
    • good
    • 0

イスラム周辺国、アフリカ大陸周辺には、人道支援


アピールして無いと信用も何もかも中国に取られてしまう。

わしら、日本は、物は作れても、原料が無いんだ

自給率は貧困国家並み

原料ください! 良い物作って 送ります。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A