dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トヨタや日産が欧州や米で販売している車を購入することはできますか?よく日本使用とかききますけど、何か改造しなければいけないのですか?またムラーノの外国での値段と日本での値段はちがいますか?

A 回答 (4件)

 Mr_Legendさん,こんにちは。



 ここまでいくつかの回答の通りです。一番大変なのは,排気ガス規制を通すことです。一般にガソリン車だと排ガス対応を含めての規制通過に40~50万円くらいかかります。ディーゼルだと一度で通すことが難しくなり,100万円くらいかかることになりますし,一度で通らないと,さらに金額がかさみます。

 これらの金額は車両や業者によっても異なりますので,並行輸入業者に相談されると良いと思います。一般に車両メーカの並行輸入車はこれらの手間がないので,リーズナブルですが,並行輸入は個別に規制を通す必要があるので,この手間賃が大変です。

 でも日本に入っていない魅力的な車両が多いことも事実です(欧州のディーゼル車など)。頑張ってください。
    • good
    • 0

自動車を販売するためにはその国の保安基準に適合させなければ販売できません


この保安基準が国によって違うので外国車を輸入する場合や日本車の輸出仕様を逆輸入する場合は日本の保安基準に適合させるための改造が必要になります
逆輸入車を販売している業者さんも結構ありますよ
例えばこちらなど
http://www.lotasm.co.jp/index.htm
国内で販売されているものと比べるとかなり割高になりますよ
輸出専用車であれば逆輸入しかないですけど現地価格に輸送代や改造費などが加わりますから現地価格と比べるとかなり割高になります
また逆輸入車は国内販売している車種の輸出仕様車であっても部品は別仕様で輸入しなければならなかったりしますから維持費もかかりますよ
    • good
    • 0

日本仕様と欧米仕様ではネジのサイズやピッチが違ったりします。


昔、日産プリメーラに5drがあった頃は、その車種だけヨーロッパ製(何処の工場かは忘れた)で、フォグランプの取り付けネジがインチピッチでした。
おかげで、フォグランプを船便で輸入したって言ってました。(友人の親父)

また、輸出仕様、現地仕様では、エンジンの排気量も違う物も有ったと思います。
    • good
    • 0

質問が漠然としすぎています。



目的によって回答は変わります。

購入可能か?
可能です。現地で買い付けて日本に運べばいいのです。

日本で購入可能か?
ディーラーでは不可能です。現地で買って、日本まで運んでくれる業者を見つけるしかありません。

入手した後に、日本で使用できるか?
日本の保安基準に適合さえしていれば登録して使用可能です。通常、海外仕様のままでは日本の保安基準に合致しません。日本の保安基準に合わせた改造が必要となります。灯火器類、公害対策装置類、強度基準など、個々によって改造内容は異なります。(専門業者が存在します。)
幸いにも、日本は、アジアの中でも、左右どちらにハンドルがあっても使用できますので、運がいいです。

ちなみに、私の知っている国では、日産・MURANOは6万5千USドル以上します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!