アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在エネルギーを勉強中のものです。

成美堂の今がわかる、世界がわかるシリーズ
世界地図より
現在の1次エネルギー消費量は
世界合計:94億トン
日本:5億トン

質問1
1次エネルギー消費量(石油換算)とありますが、
石炭、天然ガス、原子力を石油に換算する場合の公式は
だいたいどうなのでしょうか?


成美堂、日本地図より
日本の発電電力使用量
2002年、7億8000万MWhとあります。
質問2
この電力は上記石油換算した場合、どのくらいの石油を消費したということなのでしょうか?
もしくは石油、石炭、天然ガス、ウラン(原発)の1kWhを出すときの石油換算の公式があれば教えて下さい。

CO2排出量
世界全体:66億トン
日本:3億トン

質問3)
このCO2排出量と1次エネルギー消費量また発電電力使用量との換算式または公式はあるのでしょうか。

今これらの数値を頭に詰め込むにあたって
これらデータが何かしらの因果関係(公式、換算式)などがあるのかどうかを知りたいのです。
まったく関連性がなければ別々に覚えなければいけないし、お互い関連性があれば公式を覚えていれば何かと暗記するにも覚えやすいと思うからです。
有識者の方、ぜひとも教えてくださるようお願い致します。

A 回答 (2件)

燃料は


C+O2=CO2+32.76mj/kg
H2+1/2O2=H2O+241.814kj/kg
というように成分によって発熱量と排出量
が化学式で決まります。

発電はサイクル、ボイラ、タービン、発電機、送電の
効率で利用できるエネルギーが決まります。
実際は燃料の産地、品質、高発熱量をとるか等
で違いがでてメンドウなので省エネセンターの
基準を使うといいでしょう

参考URL:http://www.eccj.or.jp/index.html
    • good
    • 0

エネルギーの使用の合理化に関する法律施行規則では発熱量1000万kJを原油0.258kLとして換算することになっています。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!