dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学生になると小学生時代の夢を見て、高校生になると中学の頃の夢を見、大学生になると高校の時の夢を見るのですがなんか科学的な理由とかありますか?

A 回答 (7件)

科学的にも、夢占い的にも、理由などないでしょう。



夢ではないですが、「ステーキを食べたい/ラーメン食べたい/おでん食べたい/パエリア食べたい/肉じゃが食べたい/うどん食べたい」などのことでも、理由を見つけることに意味などないことがほとんどです。 もちろん、ときには理由があることもあります。 
夢でも、状況からみて「~~だから、***の夢を見た」と推定出来るようなことも起きるのですが、多くの夢はそうではないです。 五臓の疲れという説明がそれなりに納得できるようなのもあります。
https://note.com/shinsukesugie/n/n40223cdb12ac
でも、たぶん、一晩に5つ6つと見るのが夢で、1ヶ月に300くらい見る夢の半数以上は、ただの混乱、雑然、引出の中の状態のようなもので、「~~~だから、***である」という理屈を付けられるものではないでしょう。

数多くの夢を見た中で、1割、2割は、数年前の夢を見たということに過ぎないでしょう。
一般的な記憶の再生のことですが、(夢ではなくて)、小学生、中学生、高校生は、数日前、数週前、数ヶ月前、数年前のことも結構、記憶再生ができます。  ところが30歳過ぎると、小学生、中学生、高校生の頃の記憶の再生がなかなかできず、最近10年間程度の記憶の再生の比率が多くなります。 高齢者になると、いわゆる“もの忘れがヒドイ”と表現される「最近のことが記憶再生できない」状況になり、経験したハズの10年前、20年前のデギゴトの記憶も曖昧になるのに、小学校やさらに小さいときの記憶がポコポコと想い出される状況になります。 
要するに、脳の中の記憶と再生の機構/メカニズムが不調になるだけです。
小中学/高校生であっても、いわゆる眠っている最中には、脳の中の記憶と再生の機構/メカニズムがコントロールを失って、不調になる結果、あれこれの夢を見るだけです。

下のようなことをまともに思ってはダメです。 嘘っぱちでしかないです。
https://woman.mynavi.jp/article/210830-49/
https://smartlog.jp/246119#S72360090
https://uranai.callat.jp/posts/785
    • good
    • 0

小学生と言えば、過去でかなり古い。


体形もあり、大きくなるほど、大過去の時の夢は
記憶にあっても夢まで行かないみたい。
    • good
    • 0

夢は記憶の整理中に派生するものです。


あなたの場合は、数年前の記憶を整理してしまうので、数年前のことが夢に出てきやすいのでしょう。

逆に云えば、高校生の頃には小学生以前の夢をあまり見なくなり、大学生になると中学生以前の夢をあまり見なくなるということですね。

夢は記憶の整理ですから、夢を見ない時代の記憶は整理されて大部分は記憶から抹消され、コアな記憶しか残っていない。そういうことかと思います。
    • good
    • 0

70才の登山好きジジイです。



夢というのは記憶の断片でもあります。
断片だけが浮かび、脳が勝手にストーリー付しているという説もありますね。

いずれにしても記憶からきていますので、やはり印象深い記憶が夢にでてきやすいのでしょう。

私なんかの夢は山や仕事がよくでてきます。
でもたいがいピンチになる話で目が覚めてほっとすることが多いですね。

せめて夢の中だけでも「イケメン」で「女性にモテモテ」になりたいのですが、どうやら「夢」に終わりそうです。
    • good
    • 0

夢は記憶のかけらの寄せ集め


記憶がそれしかなければそれしか見えない
というだけの事です
思い出すことで記憶になります
過去を思い出すことが多いのでしょう
    • good
    • 1

科学的かは分かりませんが、日ごろの取り組み方が夢の中に現れて、回想として現れるのでは無いでしょうか

    • good
    • 0

ありません。


夢を見る理由は現在まだちゃんと解明されていません。
夢を見る理由は、情報の整理だという説が多く言われています。

今の不安や感情などを過去の経験に結び付けて夢を見ている人は多いと思います。しかし、どれくらい前の過去であるかの規則性はないと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A