プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

飲み会ってなぜ行われるのですか?
しかも飲み会に行く人たちって、職場の友だちと行くから楽しみって人の方が少ないですよね?「今度飲み会あるけど、本当は行きたくない」って人の方が多いです。

その割にはいざ飲み会すると、大声で楽しそうに話してますよね。声が大きいと他の客に迷惑なのでやめて欲しいのですが。

A 回答 (7件)

似たような話題にコメントしたので転掲します。





私が運営していた組織では、いわゆる宴会、つまり、『部署員の会費制の酒宴』と言うのはしませんでした。

でも懇親のための飲食はしてました。
それはこんなのでした。

  昇格お祝い・歓送迎会
  仕事の区切りでの慰労・懇親会(年に1~2回)
  毎週の週末の夕方、決まったお店に気が向いた人が来る

どれも参加義務はありませんでした。
家族や友人、一緒に働く派遣さんやパートさん、取引先の方々などの参加も歓迎していました。
幼いお子さん連れや、親御さんの参加と言うことも珍しくはありませんでした。

はじめの2つは会社もちというか、私の裁量で使える公費を使ってました。
組織運営という名目ですね。
最後のは自費で、オーダーした人がオーダーした分だけ払うことにしていました。



私はプロファイルに記した通りの今はもう隠居した在米の爺で、職場は日本とアメリカの両方にありました。
日本のチームは10人弱、当地は20人ちょっとでした。

新卒で来れる部署ではなかったですが、若い方から百戦錬磨の方まで、男性も女性もほぼ同数居ました。
来ない人は居ましたが『全然来ない』という方はいませんでした。



私は日本のいわゆる『宴会』は好きではありません。
『同じ金額を出したらもっと食べたい美味しいものが手に入るのに』とか『お酒を飲むことが主で、大声で騒いで会話が静かに落ち着いて楽しめない』なんて言うあたりが理由です。

なので『場所を選ぶ』『静かに楽しむ』『禁煙』『深酒禁止』ということには努めていました。

運営は、はじめのふたつの秘書さんにお願いし、最後のはお店にお願いしてました。

日本ではそう言うことはあまりないと思いますが、ウチでやったことも何度もありました。



この流れは今も当地でも日本でも続いているようで、当地でも開催のお知らせはいただけますし、家族で時々参加しています。
日本には年に1~2度行きますが、その時はいつもカミさんと一緒に寄せてもらって良いひと時を過ごさせてもらっています。

こういう『ウェット』な関係を嫌う方も居ますが、『会社』と言う縛りではなく、それを端緒にしたある種の社会性は必要で、人付き合いとしてはこの方が良いように私は思っています。
    • good
    • 0

飲み会ってなぜ行われるのですか?


 ↑
酒を飲むと本音が出やすいです。

皆で本音を出し合って、
仲良くなりましょう。

そうすれば、仕事も上手く運んで
会社の業績も伸びる。


そんな感じで行われます。

だから親睦会といいます。




しかも飲み会に行く人たちって、
職場の友だちと行くから楽しみって人の方が少ないですよね?
  ↑
私の父も酒が飲めないので嫌がって
いました。

あんなのは、飲んべえに酒を寄付
するようなもんだ、
とぼやいていました。



その割にはいざ飲み会すると、
大声で楽しそうに話してますよね。
 ↑
酒が入ると楽しくなりますから。
だから、何時までもこうした習慣が
続くのです。
    • good
    • 0

飲み会とは、飲んべえが下戸に公然とたかるもの。


私はそう理解しています。
    • good
    • 1

飲み会やソフトボール大会などのイベントは下記の事由


で存在します。

日本人はナアナアの関係の仲間内が無いと安心できない
民族なんです。この関係は農耕民族が田植えや稲刈りを
同じムラの中で良好な関係を保持(少なくとも見た目は)
しつつ支え合うシステムのひとつです。 

また、溜まった鬱憤を晴らすための祭りの代替行為なんでしょう。
少なくとも仕事は仕事。プライベートは別!の欧米の一般スタイル
とは隔絶してます。

若い層は徐々に農耕パターンから脱却しつつありますが当分続くでしょう。
    • good
    • 3

企画する人は、飲み会という場が好きなんですよね。


私は企画はしていないですが、飲み会という場は好きですので、基本は参加しますよ。
今までの仕事場で、行きたくない人は参加していませんし、誘われていません。

飲み会という事は、そういう店舗。
なので、周りは、そんなに気にならないと思いますよ。
    • good
    • 2

人付き合いだから仕方ないです、町内会やマンション理事会、ほか、煩わしい世間とのつながり、


あとは、会と名前がつくもの。
歓送迎会、忘年会、新年会、誕生会、
冠婚葬祭に、井戸端会議、田舎なら消防団
    • good
    • 1

飲み会は、やたら多いのはちょっとと思いますが、年に2~3回くらいなら、あっても良いと思います。


 職場の同僚との親睦を深めるためには、絶好の機会ですし、もう昔のように、半ば強制参加のようなことはありませんでした。
 むしろ、飲み会よりもっと嫌だったのは、社内行事のソフトボール大会やボウリング大会、スポーツ大会などです。
 こうした行事こそ、正直行きたくありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A