dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電球が5個付きのシーリングライトを購入しようと思っています。
現在利用しているのは6個照明がついていますが、消すか6個つけるかなので節電で3個電球を外して使っていました。
ただそれだと切れてしまっているようで見栄えがあまりよくないので今度は5個全部つけておきたいです。
それで通常はE17の60Wの電球が5個付属しているようですが、これを25Wの昼白色のライト5個に変更すると明るさや電気代は通常よりは大幅に代わりますでしょうか?

また、今度のは5個から3個に切り替えできるようですが、60wで3個つけるのと25wで5個つけるのではどちらが明るいでしょうか?

家具、インテリア | 家電、AV機器・6閲覧

A 回答 (9件)

LEDの方は全長71mmでミニクリプトンと4mm差ということですね。


おそらく大丈夫だと思います。
最後に一つ、色ですが昼白色は結局白なので電球色を選ぶことをお勧めします。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07KQ7TVD8/ref=emc_b …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
電球色よりも昼光色か昼白色の方が妻が好み見たいです。

お礼日時:2023/12/07 13:24

私が言っているサイズはソケットではなくて電球の高さです。


ソケットはE17なので合うのですが、高さが大きいと製品の中に収まらなくなるのです。
だから照明器具を買ってからどの位電球と製品カバーの間に隙間があるかを確認してから買うのが良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
すいません、最初に上げたamazonの電球と買おうとしていた電球が違うものでした。

https://www.amazon.co.jp/dp/B07PK9PBZ6/ref=emc_b …

こちらを購入しようと思っています。
ライトに付属しているのはミニクリプトンは共通で35×67ではないのでしょうか?
それで100%適合すると書いてあるので買おうと思った次第です。

何度もすいません。

お礼日時:2023/12/06 16:51

#6です。


電球はソケットと明るさ(相当ワット数)は大丈夫ですが、
サイズが合うかがあります。それと色ですね。
質問者さんがお示しのはクリアではないので光り方がソフトになります。
それとサイズが元のミニクリプトンより大きいのでハマらない可能性があります。
器具を変えるか変えないか別にして、電球をLED化する際はサイズ(今回は高さ)に注意が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
サイズはE17で100%適合とあるので大丈夫だと思うので買ってみようと思います。
3000円位なのではまらなかったら諦めます。

お礼日時:2023/12/06 14:32

これに器具を交換しようってことですよね。


https://kishima.com/item/light/interiorlighting/ …
でも電気代節約なら今の器具の電球を電球色のLEDに替えてしまうのが一番安上がりですし、
この器具も電球が暗かったり歯抜けだとみっともないので、やはり電球色のLEDに交換するのがよいです。
この器具にはクリアミニクリプトン球が付いているようなので、それと同じクリアのLEDを付ければ暗くせずに相当な省エネになります。
https://item.rakuten.co.jp/exsight/lda1clge17g45 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

https://www.amazon.co.jp/dp/B0BQMBJ748/ref=sspa_ …

これを買えば大丈夫でしょうか?

お礼日時:2023/12/06 10:59

パナソニック製品を例に挙げましたので、同社の対応製品を選択するページを紹介します。


■Panasonic LED電球・蛍光灯 LED電球 比較表
 https://panasonic.jp/lamp/comparison.html

 口金サイズ → 電球タイプ → こだわり条件

のように確認してみてください。
たぶん該当するLED電球にたどり着くと思います。
選び方のポイントも書かれているので知識が無くても大丈夫です。

■Panasonic パルック LED電球 4.3W ブリスター(温白色相当) LDA4WWGE17SK4X
 https://panasonic.jp/lamp/p-db/LDA4WWGE17SK4X.html
かな?
……ミニクリプトン球ということですので、口金は「E17」だろうと思いますが念のため定規で17mmであることを確認してください。
    • good
    • 0

節電目的という事であれば、自分もLED電球へ変えることを勧めます。


白熱電球60W相当の10W未満のLED電球が普通に売られています。
例えば……
■Panasonic パルック LED電球 プレミアX
 https://panasonic.jp/lamp/products/led/e26_all.h …
こんなの。
これ、60W相当の明るさの物なら消費電力が7.4Wですので電球1つあたり87%ほどの節約になります。

今使用している状態が、
 60W×3=180W
なので、これを40W相当のLED電球5つで置き換えると、
 40W×5=200W
ということですので、明るさは同程度という事になります。
消費電力は、
 4.4W×5=22W
になるので、
 22W÷180W ×100=12.22%
ということなので、
 約87%(あらま…60Wタイプ1個あたりと同じになった)
ほどの節約になる。

・・・本題・・・

25Wを5つなら
 25W×5=125W

先に計算した60Wを3つは180Wなのでメッチャ暗くなる。
節電効果は
 125W÷180W ×100=69.4%≒70%
ということで、30%の節電になります。
(LED電球なら87%なんですけどねえ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
GEM-6895と言う機種です。
玄関入ってすぐの目立つところなので豪華なものを考えていますが、ほとんどつけずに今ついているのも30年くらい前の物ですが、家族の記憶では途中で電球を3個外しただけで交換はしたことがありません。

調べたところLDA6N-G-E17/S/60W2って言うやつに変えればいいのでしょうか?
またミニクリプトン形っていうのではなくて普通の小型電球形を選べば値段も安くなり選択肢は一気に増えますが、ミニクリプトン形から選ばないといけないのでしょうか?

素人なので意味不明なことを言ってたらすいません。

お礼日時:2023/12/06 09:04

現在白熱電球のシーリングライトなんて売ってるんですか?特殊なデザイン、特殊な用途などでしか白熱灯の照明器具なんて売ってないと思います。

本当に購入しようとしてるのは白熱灯のシーリングライトなんですよね? LEDじゃないんですよね? 60Wの電球5個って300Wですよ? 電気ストーブの弱、エアコンの低めの温度設定です。白熱灯は考え直した方がいいです。電気代を気にしてるのになぜLEDにしないのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
GEM-6895と言う機種です。
商品名に白熱とか商品仕様に60w5本と書いてあったのですが、解釈が間違っているのでしょうか?
全くの素人なのですいません。

玄関を入った電気で普段は1日数分くらいしかつけないので電気代はそれほど気にしていません。
安いには越したことはないですが…
5本ついているような見た目とデフォルトでついてくるのが電球色みたいので昼白色の電球を使用したいです。

お礼日時:2023/12/06 08:35

消費電力と明るさはほぼ比例しますので、


60W×3個=180W
25W×5個=125W
になります。
明るさは3割減って7割くらいに、電気代も同じく7割にと言った感じですね。
契約にもよりますが毎日5時間使用した場合300円/月くらい安くなる感じですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
125Wでは少し落ちると思うので40Wを5本で検討しようかなと思います。

お礼日時:2023/12/05 23:35

省エネを目的としているなら、照明器具を買い替えるのではなく、電球を6個とも9WのLEDに替えるのが一番お得です。


https://www.amazon.co.jp/dp/B08XYB97YJ/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A