重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

喘息もちの8歳の子供が、一昨日から発熱で40度ちかいです。苦しいので解熱剤飲ませ、いったん下がりましたが、鼻水少し、たんが絡んだ咳、喘鳴がでてきました。風邪をひいているとき、普段飲んでいる喘息予防薬は飲ませても大丈夫ですか?アレロックとシングレアです。発熱の数日前まで2週間くらい飲んでいました。
風邪なら、アレルギーの薬で咳などの症状を止めないほうがよいと思いますが、呼吸が少し苦しかったり喘鳴や咳がひどくなり発作に繋がるのが心配で、先程アレロックだけ飲ませました。
また熱が戻ると思います。喘息の症状まで出たらと不安です。シングレアも飲んだ方がよいでしょうか?よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

小児科医です。


何かしらのウイルス感染から気管支喘息発作を起こすことはよくあります。シングレアは中断することなく飲んでおきましょう。
アレロックは熱があるときは飲まなくてもいいと思います。鼻水を止める薬ですが、汗もかかなくなるので熱が下がりにくくなります。
苦しそうにしていれば夜間急患センターなどを受診してくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました!

お礼日時:2023/12/14 14:30

子供の医療相談


こちらへ、相談してみては?

https://kakarikata.mhlw.go.jp/kakaritsuke/8000.h …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2023/12/14 14:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!