dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おはようございます。私はAuの契約者です。現在、通信障害でメールの送信出来ません。
数年前にも同じ障害を受けているので、またかという思いです。仕事にも影響しており、腹立たしい限りです。それにしても最近、通信障害は多過ぎませんか?
新幹線も飛行機もシステム障害が出るとチケットが買えない、Suicaが使えないは何度もされた。
頭に来ませんか?ああそうそうキャッシュレスでもあったね。じゃアナログした方がいいのでないでしょうか?

A 回答 (4件)

とてもわかりますが……。


(私は楽天ユーザーなので、もっとヒドイ状況です。しかも日常的に)

インフラなので必ず使える前提にしてくれないと困るのは事実ですが、万一に備えておくのも生活者にとって大事なことだと思います。
大抵の家は、災害時のために、水、電気、ガス、食料をどうするか、考えるし対処してますよね?
それと同じで。
通信障害で自宅で作業できないなら、私はすぐネットカフェとかスタバに移動します。
普段から、そういう場所をいくつかピックアップしているし、スタバには事前にWi-Fi登録してある。

あまりに頻回だと、ふざけんなと思いますが。
クレカは障害ほとんど起きないのにみずほはシステムダウンしすぎ、docomoやauは問題ないのに楽天はクソとか、比較の問題でもあるかな。
    • good
    • 2

AUさんですか・・・昔の第二電電。

KDDIですね。通信障害なんて当たり前、二重請求も当たり前の会社ですから(笑)勧誘も強引ですし・・・
私はAUでひどい目に遭いましたので嫌いです。(笑)お勧めはDoCoMoかSBかなー。SBはネットで問題あるし・・・DoCoMoかその下の系列かな、ただDoCoMoも昔、通信パイに対して利用者が多すぎて通信制限したりして障害ありましたが最近は?Ymに変えたのでわかりませんが・・・
通信速度気にしなければSB,DoCoMoの系列でいいのでは
    • good
    • 0

そうったリスクを最小化したいのなら、不便でも使わない選択をするしかないです、もしくは複数の通信会社と契約しておくかですか


ある程度はそういう事もある前提で使った方が生活はしやすいと思いますけどね
    • good
    • 1

AUから他社に乗り換える。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A