アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

早いとは思いつつ、小学6年生の娘にスマホを使わせています。グーグルのスマホ管理アプリを使用して、使用時間や勝手にアプリを入れられないようにしているのですが、設定を変え忘れた隙にチャットアプリを勝手に入れていました。アプリを入れたことに気づいたのは娘がアプリを入れた二時間後でしたが、そのわずかな時間の間に24才の男性と知り合い、そのあとライン交換までして自分の写真を送ったりしていました。男性は娘が11才と知りながら、性交渉がしたい旨のやりとりもしていたようです。
性犯罪につながることや、違法なこと、妊娠の可能性のこと、知らない人とネットで繋がることの恐ろしさを切々と訴えました。もうマッチングアプリは入れない、知らない人に写真を送らないと約束はしたものの、まだ不安です。正直スマホを取り上げようかとも思ったのですが、一度は本人を信じようかども思っています。または、定期的に子供のスマホをチェックしようかとも。
しかし、管理のしすぎはプライバシーの侵害だという声や、私は毒親かもしれないと思い、どのようにすべきか迷っています。どうかご意見お聞かせ下さい。

A 回答 (7件)

これはスマホの問題なんでしょうか?


小学6年生の女の子が、スマホもらって2時間の間にアプリを入れて、出会い系をして、24才の男とLINEのやりとりをしてって、そこまでできるもの?
他の子のスマホでやっていたのですかね?

男性は11才としりながら、性交渉がしたいやりとりって、男が悪いように書いているけど、男の方は、女の誘いにのっているだけですよ。
街を歩いている11才の女の子をかどわかしたわけではない。
もし、性犯罪のターゲットにされたとしても、娘さんは自業自得としかいいようがないです。

スマホが悪いですか?
遅かれ早かれ、娘さんはそういうところに出向くでしょう。
小学生だから早い?
でも、中学生ならつかわせたでしょう?

これ、ほんとの話しですか?
    • good
    • 1

アプリを入れてたった2時間で


男とやり取りしてLINE交換して
写真を送る
だいぶやり手ですね。

自分の娘を信じたい気持ちはわかりますが
子供は未熟ですから
親がいくら言って聞かせても
好奇心に負けます。

男と会って暴行されたり、誘拐されたり
想像すると怖いです。
実際に事件に巻き込まれるニュースも見ます。

後悔先に立たずとならないように
親が今やるべき事をやりましょう。

子供を信じる事も大切ですが
それでは子供は守れないですよ。
    • good
    • 4

参考です


1小学生女子のスマホ管理
保護者の許可年齢 小学校5、6年から中学1年生の間 保護解除は13歳~
使用時間小学生のスマホの1日の平均利用時間 3時間30分 2023年
時間制限平日は10時迄 次の日が休みの日は11時迄
対応策
常に親子で話し合う 強制的に取りあげない 恫喝しない
不適切なコンテンツにアクセスする恐れがあるため
フィルタリングをオンにする
インストールされているアプリを見直す 
スマホを利用する時間やルールをあらかじめ決めておく
スクリーンタイム機能 12歳で設定 夜間10時に保護者が管理
    • good
    • 0

私なら勇気を持って


スマホは解約します。
それが娘を守る手段だからです。
高校からスマホを与えるとしても、
ちゃんとネットや出会系アプリの危険性を教えてからにします。
娘が欲しがるからと
何でも買い与えるのは
良くないですよ。
ネットでの性犯罪に
巻き込まれて後悔しないように。
    • good
    • 1

いやらしい娘さんですね。


小6で、男に自分の写真を送るなんて、
いずれは男遊びに
明け暮れる素質がありますね。
あなたが小6の子供に
スマホを与えたのが
すべての原因です。
パンドラの箱を開けてしまった。
もう、後戻りはできないでしょう。
いくら
言い聞かしても
駄目と言われるほど
やりたい物なんです。
    • good
    • 3

過保護だと思いますよ。



いたずらに制限をかけ過ぎると、一定の年で解放すると爆発したように箍がはずれて手がつけられなくなります。

自分が経験しないと学べないなら、痛い目に遭わせるのも躾です。
    • good
    • 0

16歳未満は性的同意年齢以下です。

したがって、娘さんがどれほど興味があっても保護者がブロックすべき内容です。この点において「プライバシー侵害」にはあたりません。

そもそも、勝手にアプリをいれる娘さんに責任があります。年齢が上がるにつれて、徐々に本人の意思に任せるとしても、その分「自分で責任を負う」ことを強く意識させることです。

特に女性の場合「妊娠したら男の責任」だと思い込んでいる節がありますので、強く「君にも責任はあるし、赤ちゃんに対する責任を負ってしまうのは女性の側」であり、その点について「自分の意思で行動するなら、親が守てくれると思うな」と自己責任の部分も教えておくべきです。

私の娘は高校生ですが、門限までに帰らない時は「約束を守れないなら守ってやれない」と言い聞かせます。
 特に大学生の兄との比較で「兄には無かったのに、私にはなぜ門限があるの?」という質問に対しては「男は結果責任を自分で負う前提で放任」と説明しています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A